世界沈没に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「世界沈没」に投稿された感想・評価

porikozn

porikoznの感想・評価

3.4

BBC制作の48分の短編TV映画

ハウエル博士が月曜日の朝をループする形で、世界最後の4つの最悪パターンを見せてくる。
隕石の起動をそらす為に打ち上げたミサイルも失敗し隕石が地球に衝突とか、津波、…

>>続きを読む

ギャレス・エドワーズの監督デビュー作だが、BBC制作の48分の短編TV映画。

パウエル博士が体験する4つのディザスター、地球最後の日はどれが一番悲惨か…!?
同じ月曜日を繰り返すが毎回違うディザス…

>>続きを読む

何度やり直しても回避できない世界の終わりを描いたギャレス・エドワーズの監督としての初仕事。BBC製作。一応、映像作家としてのキャリアを歩み始めた「処女作」という扱いでいいのかな?
とりあえず、人類最…

>>続きを読む
ギャレス・エドワーズ監督のオリジンですね。
どうにもこうにも厨二心をくすぐる内容でした。
嫌いじゃない。

でも、さすがに発想が子供すぎないか?(;・∀・)笑
A6MVW9A

A6MVW9Aの感想・評価

3.3
・津波
・隕石
・ウィルス
・噴火
・ブラックホール

この地球で、まだ起きてないのは
ブラックホール。
りや

りやの感想・評価

3.5

2004年製作と言われれば納得のCGクオリティなのでは?現代版としてもっとクオリティ高いバージョンが観たいなー。

4種類の地球滅亡のシナリオ、また同じ朝が来る、、津波、隕石、ウイルス、ブラックホー…

>>続きを読む
世界の終わらせ方4パターン詰め合わせ。良いっすね。BBCとのコラボ感も味わいがある。もっと別のパターンも制作してほしい。しかし、2004年ってまだこんなにアナログだったんだ。

津波、隕石、ウイルス、科学実験の失敗。
4つのパターンから起こりうる世界終末のあり方をドキュメンタリー風に撮影した一本です。
1つの災害を長く扱うのでは無く、短編で4つの災害を見せる手法だったので、…

>>続きを読む
TWR

TWRの感想・評価

3.5

アマプラで何の気無しに見てみたけど、監督がギャレス・エドワーズだったとは。

地球が壊滅的なダメージを受ける4つのシナリオが描かれているテレビ映画なのだが、そのうち大津波と新型ウィルスのパンデミック…

>>続きを読む
YK

YKの感想・評価

3.5
構成が面白かった。毎朝の流れは同じだけど、世界で起こっていることが変わってるのが面白い。怖いけど。

あなたにおすすめの記事