リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス』に投稿された感想・評価

TP
4.0

 私が洋楽に嵌まり始めた1983年、リンダがリリースしたのは所謂ジャズ三部作の一作目「What’s New」。Nelson Riddleオーケストラとの共演となったこの三部作はジャズのポピュラーな名…

>>続きを読む

代表作を2.3枚だけ持ってるそれ程熱心なファンという訳ではありませんでしたが、今作は彼女のこれまでの軌跡を知るには絶好の作品だと思います。

カントリー、ロック、ジャズとジャンルを跨いで活躍されてい…

>>続きを読む
shoko
4.0

リンダロンシュタットの半生。心から音楽が好きで、ヒットしてからも貪欲にあらゆるジャンルに挑戦し続ける姿に心打たれた。後期、ジャズやオペラ、自分のルーツであるメキシカンもやっていたのは知らなかった。

>>続きを読む
3.5
後期のジャズやミュージカル、メキシコ音楽への傾倒は知らなかったです。
kty
4.0

偉大な芸術家は一度成功したジャンルに固執せず、貪欲にスタイルを変えていく。マイルス・デイビスしかり、ピカソしかり。リンダ・ロンシュタットもそう。70年代のウエストコースト時代のアリーナクラスの大物シ…

>>続きを読む
4.0

こんなに見応えがあるとは期待してなかったから不意打ちをくらった気分。

私が洋楽を聴き始めた頃、リンダ・ロンシュタット人気はピーク〜安定の時期だったと思う。
リンダと聞いて私が真っ先に思い出す曲「I…

>>続きを読む
4.0
歌姫ってコレですよ。

南部好きには、少し土臭い力強さってめちゃくちゃ魅力的、グラム・パーソンズのくだりが泣けました。
ys
4.0

リンダロンシュタットのドキュメンタリー。
リンダロンシュタットは名前しか知らないと思っていたけど、スピルバーグのアニメ、アメリカ物語🎬の主題歌サムウェアアウトゼア♬を歌った人でしたか!
あれは大好き…

>>続きを読む

彼女の好きな歌のひとつ、’89年のアーロン・ネヴィルとのデュエット曲「Don't Know Much」以降、とんと彼女のヒット曲や話題が消えたと思っていたら、闘病生活を送っていて、およそ10年前から…

>>続きを読む

二回り上の友人の一番好きな歌手がリンダ•ロンシュタットだと聞いて。
“彼女はシンガー•ソングライターじゃなくて、シンガーなんだ”と述べていた意味が分かった。

曲を聴いてはいたけど、こんなにすごいシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品