今思えばどうでもいいようなことが気になったり、みんなと違うことが恥ずかしく感じたりする学生時代。
ランチメイト症候群、あるよね。なつかしい。高3のころ途中でお弁当グループから抜け出したの思い出した…
ランチメイト症候群って言葉をはじめて知った
芋づるなんてここらへんではみないな
高知の郷土名物なのか
ここらの産直で売ってるの見ないから自分で作るしかないか
あとでナスの煮浸し、黒豆、れんこんのきん…
大人になった今なら
「これウメェんだよw」
って言って一蹴出来るけど
あの年頃の子が恥ずかしく思ってしまうの、よくわかる。
自分で作ればいいと思ったりもするけれど
コンビニで買うという発想には至って…
へえ、そんなこともあるのか。
他人の弁当気にしたこと無かった。そんなんで気まずい空気になる友達は放っておいてええんちゃうか。学生だとそれも難しいか。
便所飯ストーリーここまで引き延ばせるのはすごいで…
2024-02 48
弁当の中身がきっかけで一緒にランチしずらく
なるっていいうのはなんとなくわかる
でもトイレでランチはあまりにもって感じ
そんなにホテルのようないつもきれいにキープされてる
…