並盛り、特盛りの様に表現するとギガ盛り2人前。
年に一回しか映画を観れないなら、、ここまで詰め込んでくれるのは非常に嬉しい。
ただし、何の制約もなく観るには情報過多。
親父を殺され、サッカーを諦め…
序盤のヒロインによるトロフィー破壊&ろくに謝罪しないところに酷く嫌悪感を覚えてしまい、その後の恋愛描写も全く受け入れられなかった。
いやそのトロフィーかなり大事なものって一目見て分かるやろって感じな…
ビギル、DVD持ってるのに書いてなかったのか…
初めて見たのはシネリーブル池袋のマサラだった
ラーヤッパン様、今の所タラパティの中で一番好みです。愛人になりたいけどラーヤッパン様は愛人なんてとらな…
初見がマサラ上映だったけど
けっこう落ち着いて見られたなあ
めーーーっちゃ楽しかった🥹🩷
個人的にはちょっとラブコメパートが長すぎたなぁというのと
アシッドアタックのくだりが辛すぎて
点数的にそ…
少林サッカーかい⁉︎みたいな派手派手サッカーだったけど主題がそこでないことに面白さがあった、少林サッカーサラッとしかみてないけど、、
女性の生きづらさにフォーカスして、逞しくあれ!みたいなメッセー…
ヴィジャイさん作品三作目。
「マスター」はバワーニだし
「their火花」はあんまだったので、
このままヴィジャイさんにはハマらないままなのかなと思ってたんですが、これはカッコよかった!!
エントリ…
[Story]
チェンナイの下町に暮らすヤクザのマイケルが、とある夜に敵対するヤクザから襲撃を受けた際に瀕死の重傷を負ってしまったタミル・ナードゥ州の女子サッカーチームの監督を務める親友・カディルか…
サッカーの映画である以上にヴィジャイさんの映画笑
ヴィジャイさんの、この計り知れない魅力は一体なんなんだろう
あからさまにカッコつけた動作をここまで自分のものにしてしまうそのカリスマ性にやられた…
ドリパスで鑑賞。
いやー冒頭の「大将ヴィジャイ」のロゴ、上がるな。
あと初登場シーンの安定のかっこよさ。
魅せてくれる演出良い。
これも社会問題が多数、これでもかってくらい入れ込まれていた。
熱い…
IMOで鑑賞。
終始ハラハラしながら観た。女性問題が強いテーマで、さらに主演が男性のため(もちろん男性が主演だから描けないテーマ、ということではない)。
まず強く印象に残っているのは、ストーリー…