思ってたより面白かったー
何年か前に観た「セブン・シスターズ」みたいなのかな?と思ってたけど、似て非なるって感じかな。
主に火曜日目線で話が進むけど、途中、月曜日とのやりとりがちょっと怖かった💦
…
事前情報なしに視聴。
中村倫也が、7役を演じ分けるのかと思いきや。
演じ分けたのは2役で、その2役は真反対な性格なので、演じ分けを楽しみにしていた為、すこし残念。
日が変わるたび、事故後の画と鏡に映…
幼い頃の交通事故が原因で、一週間・1日づつ人格が変わってしまうようになった主人公の男子。
それぞれの曜日は、奇抜の個性を持ちながら、充実した日々を過ごしているが、火曜日に現れる人格は至って普通の地…
解離性障害、多重人格と呼ばれるモノですが、7人いて、曜日ごとしか過ごせない1人の男。ある日、記憶と共に水曜日の人格が消えたことから始まる物語。全てを思いだし、だんだん人格が統一されていくなか、最後ど…
>>続きを読む誰得?と言うならば、狂わしいほど中村倫也が大好きな私にとってはかなり得なんであるが、話の作りがものすごく惜しい。
多重人格もので、曜日ごとに個性の違った7人で構成される1人って言うのはいい感じなん…
目が覚めたらいつも火曜日だ。
火曜の朝はバッハの曲。
ビンと缶のごみ。猫の番組。
一週間で一番地味で退屈な曜日を生きている。
そこから出る方法はない。
曜日ごとに入れ替わる7人の自分。
その中の1人…
解離性同一性障害の主人公の話
火曜日の【僕】の視点の話だけど、切り口が面白い。
火曜日は平凡な几帳面な真面目な性格
「2日あると世界が違う!」が心に響いた。
一年間が52日
友人や今の生活、私の当…
話のあらすじから「セブン・シスターズ」のようなサスペンスフルな展開になるのかと思っていたのですが、本当に一日を楽しみきれずに淡々と過ごすそれぞれの日常が描かれている穏やかな作品でした。ただ、各曜日が…
>>続きを読む画がとっても綺麗で、事故のシーンとかもとても綺麗な描写で描かれていて、全然グロさなかったし、むしろ見ててすごく優しい気持ちになれた。
番宣で倫也くんが「人間讃歌みたいな映画」って言ってたけど、本当に…
久しぶりの映画館での映画!
大好きな中村倫也さんの映画を見に来ました。
内容よく知らずに行ったのだけど、のめり込んでしまいました。
ストーリーは1日ごとに人格が入れ替わる主人公(中村倫也)。しかし…
©2020『水曜日が消えた』製作委員会