今日もどこかで馬は生まれるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『今日もどこかで馬は生まれる』に投稿された感想・評価

Kento
-


人間達によって経済動物として飼われている
馬達を描いたドキュメンタリー

本作でメインに語られているのは
"競争馬"として働く馬達

競馬場で颯爽と走る馬達だが、勿論全ての馬がそのレーンに立てる訳…

>>続きを読む
引退馬と新馬ドキュメンタリー

競馬は好きじゃないけど馬は好き
だから食肉センターのくだりはつらい
uragai
3.9
競馬好き始め、動物好きに観て欲しい
のり
3.5

競馬産業に関わる多くの人が自分に言い聞かせながら折り合いつけてるんだな…と
少しでも救える命を多くするために努力する人が居ることは分かったけど、私が競馬を好きでも何でも無いからか、どこまで行っても人…

>>続きを読む
68本目
2025-06

この作品を作ってくれてありがとうございます

昨日ダービーが開催され三年前に生まれた産駒の頂点が決まった。そこまでたどり着くのも、注目を浴びるのも本当に一握り。巨大産業を支える産業動物であるサラブレッドの行く末を淡々と伝えるドキュメンタリ。廃止…

>>続きを読む

引退した競走馬のその後を映し出すドキュメンタリー。
上映当時、映画館で観た記憶があるのですが二度目の今回のほうがあきらかに刺さりました。

農林水産省が2015年に発表した情報では年間屠畜数は124…

>>続きを読む

◆概要◆
競馬が盛り上がる一方でその競馬の対象から外れてしまった馬たちが存在し、その馬たちのその後はあまり知られていない。本作は競馬から離れた馬たちのその後を関係者たちの声を交えながら描いているドキ…

>>続きを読む
JRAさんよ、売り上げの何割かをなんとかしてくれないか

あなたにおすすめの記事