競馬があるから馬が生まれ、死んでいる。
夢と現実の間で生きる馬とそれに関わる人々の葛藤を描いたドキュメンタリー。
映画館で見られなくてディスクを買おうか迷っていたらHPで配信準備をしていると知り楽…
・ほんとうに良いドキュメンタリーだ...。
・引退馬に関わるいろんな人々の暮らしやインタビューが写される。馬主とか、調教師とか、と畜場の方とか、牧場の方とか。
・誰も明快な答えを持っていなくて、悩み…
競馬産業に関わる多くの人が自分に言い聞かせながら折り合いつけてるんだな…と
少しでも救える命を多くするために努力する人が居ることは分かったけど、私が競馬を好きでも何でも無いからか、どこまで行っても人…
昨日ダービーが開催され三年前に生まれた産駒の頂点が決まった。そこまでたどり着くのも、注目を浴びるのも本当に一握り。巨大産業を支える産業動物であるサラブレッドの行く末を淡々と伝えるドキュメンタリ。廃止…
>>続きを読む引退した競走馬のその後を映し出すドキュメンタリー。
上映当時、映画館で観た記憶があるのですが二度目の今回のほうがあきらかに刺さりました。
農林水産省が2015年に発表した情報では年間屠畜数は124…