ふとしたことから、過去を隠して聖職者になりすました仮釈放中の青年の物語。このプロットは西川美和監督の『ディアドクター』を思い出した。
少年院時代の司祭の説教を見様見真似で展開し、自論でもって立ち振る…
ジョルジュ・バタイユ(1897 - 1962年)の描いた「聖と俗」の力強さと言うと、言い過ぎになることは承知しながら、またそのベクトルは異なるものの、そのように言ってみたくなる魅力に溢れた作品だった…
>>続きを読むバルトシュ・ビィエレニアの素朴さから凶悪さまで幅の広い表情に終始引き込まれます。一貫とした善悪の表裏一体な描写に、他人を推し量ることが時に傲慢とすら感じました。
協会のシーンをラストへ持ってかなかっ…
聖職者の職業に惹かれる主人公がよかった。
犯罪者って神父さんになれないんですね…。
少年院を出る前は絶対清らかに過ごすって言ってたのに仮出所してすぐに飲酒してドラッグもやって女性と性行為をしたのにワ…
© 2019 Aurum Film Bodzak Hickinbotham SPJ.- WFSWalter Film Studio Sp.z o.o.- Wojewódzki Dom Kultury W Rzeszowie - ITI Neovision S.A.- Les Contes Modernes