ドロステのはてで僕らの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ドロステのはてで僕ら』に投稿された感想・評価

「もうちょっといい未来を教えてもらえよ」

こちらも2分間タイムループ
未来から過去への伝言ゲーム
どういうカラクリなんだ、これ

俺ならどう使うだろう?
どんなに考えてみたところで、2分は短過ぎて…

>>続きを読む
しあ
4.5
「時をかけるな恋人たち」と「リバー、流れないでよ」の前日譚のような構成。
くせになる2分間のループ。

前々からテレビプロデューサーの佐久間さんがおすすめしてて、さすがに観ないとと思って。ヨーロッパ企画の上田誠さんに時間モノをさせたら日本で右に出れる者はおらん。これは長回し撮影(擬似長回しらしいから何…

>>続きを読む
ys
4.0

大人気のカメトメ🎬もサマータイムマシンブルース🎬もまあまあよい=3.5だったので、あまり期待せず鑑賞。
ナマステとパワステ(死語?)は分かるけど
ドロステとは?
ジャケのように、画面の中に同じ画面が…

>>続きを読む
Ryo
3.8

SF(少し不思議)作品を得意とするヨーロッパ企画・上田誠による緻密に練り込まれた脚本と幾重にも重なる「時間の合わせ鏡」が特徴的な作品。疑似的ワンカットにごだわった映像演出は,かつて話題作となった「カ…

>>続きを読む
ゆき
4.1

未来にひっぱられる

オザワさん!もう、オザワさん!
よく出来たループ、何度も聞くセリフを一緒に言いたくなる魔法に掛かる。笑
過去の自分に裏切られるなんて笑っちゃいられない。けど、笑っちゃう70分。…

>>続きを読む

"ドロステのはてから贈るエールとコール📺🤗"

ちょっと凄まじいSFがグルグル回りつつもコチラをじーっと観てくるんですけどぉおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!( ᯣωᯣ )・・・✨📺…

>>続きを読む
4.0
リバーよりもこっちの方が無理がなくて好きだった。

「バンドマン あるいは(未知がもたらす予期せぬ奇跡)」
なんてタイトルが思い浮かんでしまった。

ヨーロッパ企画の面々に朝倉あきさんを迎えた本作。
ヨーロッパ企画初のオリジナル長編映画なんだとか。

>>続きを読む
丸男
4.0
「リバー、流れないでよ」の方がさらに良いが面白い。

カメラワークが生々しくて、
演劇を映画にした雰囲気が好みを分けるとは思う。

個人的にはもう少し固定のカメラの方が好き。

あなたにおすすめの記事