音にはリズムや抑揚があってそれが感情表現になる、例えばR2-D2の声。
映画の中の音とおなじくらい、英語の中の音(発音、テンポ、抑揚)も大事なのかも。
遊びで撮った渚の鉄槌でも効果音にはめちゃく…
改めて考えるとそりゃそうなんだけど、映像撮ってそのまま出してる訳ではなく、音楽以外にも足音とか生活音とか、ありとあらゆる映画の中で聞こえてくる「音」は、ほとんどの場合は映像とは別に音だけを撮って後か…
>>続きを読む“We realized we’re talking with expressive sounds they have the intonation of meaning. We were verb…
>>続きを読むトップガンの飛行音に動物達の鳴き声を利用しているのは驚いた。知恵とアイデアと類稀なる情熱を注ぎ込んだ音声が映画に命を吹き込む。当時の重役たちに音の重要性が理解されなかったのはほんと悔しい。
最後の…
大学の授業で鑑賞。面白かった。というか興味深かった。
せっかくなので内容のレポートもここに供養しとこうかな。
映画内で触れられた音響分類
声
:映画で映像と音声を同時に流すには時間がかか…
映画館に貼ってあったポスターを見て面白そうだったので観賞。昔の映画は音響に重きを置いていなくて使い回しが常だったという事実が一番の驚き。確かに昔のモノクロ映画とか見てると結構な頻度で似たような音を聞…
>>続きを読む© 2019 Ain't Heard Nothin' Yet Corp.All Rights Reserved.