ようこそ映画音響の世界への作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ようこそ映画音響の世界へ』に投稿された感想・評価

niwajun

niwajunの感想・評価

3.5

映画音響の歴史を通して映画への愛と理解が深まります。


特典インタビューではターミネーターのT1000が柵を通り抜ける音が、飼っている犬の餌を缶から出す音と聞いて笑えました🤣
本編ではあまり出なか…

>>続きを読む
miina

miinaの感想・評価

4.0

映画鑑賞においての視野を広げることできるドキュメンタリー
最後の神音ダイジェスト的なやつ堪らないね

見たことある映画が具体例として挙げられるとそんなに拘ってたの〜!ってなるし
見たことのない作品の…

>>続きを読む
たく

たくの感想・評価

4.0
いつものように自宅で映画マラソンする、敢えて1本目に鑑賞。凄かった。次からいつも以上に映画の“音”を聴きながら観たい。
Marsha

Marshaの感想・評価

4.0

こんなん教科書じゃん!!!!!!

最近『バビロン』を観たばっかりだったので、サイレントからトーキーに変わった時代背景についてはどうしてもマイナスイメージになってしまっていた…
だけど、新しい時代へ…

>>続きを読む
える

えるの感想・評価

4.0
感じてたけど気づけてなかった。
すごい。もっと映画が見たくなった。
RumNekko

RumNekkoの感想・評価

4.0

映画は映像と音の2つでできている。
「音が与える印象は映像よりずっと強い。だが気づいていない人が多い」と、音響デザイナー達が数々の名画のシーンを挟みながら解説してくれる。

スピルバーグは音響デザイ…

>>続きを読む
LIN

LINの感想・評価

-
まず聴覚に、サウンドのプロに、そして全ての愛すべきGOOD MUSICに、心込めナフリスペクト
mackiee

mackieeの感想・評価

3.0

最初は俳優で追いかけ始め、のちに監督で見るようになる。概ねそのまま今にいたり、時々脚本家や撮影監督が気になる程度、といった私にとって映画の底知れぬ奥深さを痛感する教養映画でございました。

教養映画…

>>続きを読む
あつ

あつの感想・評価

4.0

映画を形作る様々な音をあらゆる角度や方法で分析、解説してくれる作品でめっちゃ見応えがあった!
音で映像の説得力が上がることは実感していたけど、その音を作り上げるのに試行錯誤していくプロの仕事に感動し…

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

4.7
映画の楽しみ方が増えた
雨に唄えばでトーキーの切り替わりは知っていたのでより楽しめた
すごい勉強になった
戦闘機のSEに動物の鳴き声が混ぜられていたのがとても驚き
>|

あなたにおすすめの記事

似ている作品