ようこそ映画音響の世界へに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ようこそ映画音響の世界へ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
音響技術の進化の過程が知れてよかった。
音響は軽視しがちだが詳しく見ていこうと思った作品。
kasei
4.5

こういうメイキング的な映画は大好きだ。
世界屈指の本物のプロが、自分の大好きな映画を作っているのを少しでも見られるなんて。

そして改めて自分は映画と、音楽と、音そのものを愛してやまないということを…

>>続きを読む
3.9
映画音響の歴史や、いかに音響が大事なのかを知ることができてとてもよかった。かなり奥が深い世界だった。
映画を観る時はなるべく映画館に足を運びたいし、音の一つ一つにも注目しながら鑑賞したい。
映画音響の歴史を振り返るドキュメンタリー映画。
タイムマシンで映画旅行をした気分😚
それくらいの満足感✨
全映画好きが見るべきだと思う
学びしかない
jack
3.6

映画音響の歴史と進歩、技術的な部分、裏側に迫る。1927年「ジャズ・シンガー」が初本格的トーキー映画の幕開けとなる。
ラジオドラマの箇所で幼稚園児の時にサンバルカンという戦隊ものをカセットテープで聴…

>>続きを読む
4.3

フォロワーさんのレビューを読んでみたくなった作品❗️

どんなんかすごく興味が湧いた

音についてのドキュメンタリー..

五感の中で子宮で最初に触れるのが
 『オ.ト.』
そこから人生は始まる?

>>続きを読む
sadar
3.8
最高に面白かった
音の素材を録りまくる旅が面白そう
映画が大好きなマニアック人たちがハリウッドの映画を再興させたんだなー
ココ
3.3

これまで、映画の音響は大げさだと思ってた

例えば、キッチンでナイフを取る音、人を刺す音、銃を構える音、服が擦れる音、、、そんな音しないでしょと。音響担当が仕事の成果を見せるために存在しない音を誇張…

>>続きを読む
no
3.8
このレビューはネタバレを含みます

映画を1つ作るだけで信じられない数の人と時間を使っているんだと再認識した
そして1人1人がこだわりとプロ意識を持ちそれに挑んでいると考えると、映画の見方がまた少し広がった気がする
1映画好きとして、…

>>続きを読む
4.1

本作は、映画音楽というより効果音や動物の鳴き声など、映画に登場するあらゆる“音”に焦点を当て、その役割や効果を深く掘り下げたドキュメンタリー。
特に印象的だったのは、大好きなR2-D2の声!あの可愛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品