プラットフォームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『プラットフォーム』に投稿された感想・評価

cc_v.x
3.1

社会風刺。映画から何を感じ、どう考えるか。

食事を通して人々の本性を暴き、欲望と倫理の境界を映し出す。

グロテスクで衝撃的な描写の裏に、人間の社会構造や格差への鋭い批評が隠されている。

サスペ…

>>続きを読む
ぐみ
4.2

プラットフォームを見た。

目が覚めたら、48と書いてある部屋。上と下には同じ部屋が何層にも連なっている。上から降りてくる、食べ荒らされてる食料達。

現代社会を的確に表している映画。ワンシチュエー…

>>続きを読む
3.2

171階層ある建物の真ん中に
食事が上から降りてくる。
それを分けあって
食べるしかない世界なのだが、
食べるシーンがとにかくグロテスク。
醜い人間たちと汚い食事シーン。

斬新なアイデアで他にはな…

>>続きを読む
RIKU
3.2

『プラットフォーム』 (2019)

2024 227作目

社会の階層や人間の本質を鋭く描いた作品です。地下のプラットフォームでのサバイバルを通じて、食糧の分配や倫理について考えさせられる内容です…

>>続きを読む
2.9
期待させるだけ期待させておいて…。
何なんだろう この虚無感。
この階数でこの天井高なら世界一の建物なのかな。
2は見ません…。
Lark
2.5

「格差社会」や「貧富の格差」など、社会問題をシチュエーションスリラーとして描いた本作。

各階に2人の人がいて、1日1回食べ物が載ったテーブルが上階から降りてくる。
上階の者は、十分な食べ物があり精…

>>続きを読む
ねこ
4.0
過去鑑賞

斬新な設定と映像にやられたー!
これは…あらすじ.ネタバレを調べずに観てほしい♡

Amazon Prime Video
字幕版


中心に穴が空いた部屋が何層にも連なる建物にて、上の層から降りてくる食糧をめぐるおはなしでした👺

まだ二桁台の層ならまだなんとか食糧=上層の食べ残しにありつけますが、三桁台の層ではもはや器だけしか…

>>続きを読む

貧富の差、人間格差みたいなところを題材にした映画だと思う。
現実では上級層の人は下級を経験しないし、下級層の人は一生下級にいるわけで、この映画と現実の大きな差なのかなと思った。

映画の中では、下級…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事