グライド・イン・ブルーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『グライド・イン・ブルー』に投稿された感想・評価

8月に観た観た記録

観ながらはじめて「早くこいつ(Blu-ray)を売りに行きたい…」とおもった。売りました。主人公の男が好きになれなかったのと単純に好みじゃなかった。
2025 7.20 鑑賞
立て続けに二度も観てしまった!こんな名作が有った事知らんかった!
これだからニューシネマはたまんねえよな!
3.5
アリゾナの壮大な景観が印象的です。夢・成功・現実・絶望が交錯してのラストは衝撃です。正にエンディングのTELL MEだと思った。良作でした。

まごうことなき大傑作。

アメリカ西部の特徴的な乾燥地帯の景観と長く続くコンクリートロード、バイク、警官の組み合わせはあまりにも最強。
印象的に使われるクロースアップのショットもすごく好みだった。特…

>>続きを読む
Shiho
3.5
言葉が重い感じした。
けど映画自体は重苦しくなくて観やすい。
バー?の男2人と女2人のシーン笑ったし。

んでも最後モニュバレ綺麗だけどすごい長く感じた。
「イージーライダー」の影響、あるいはニューシネマとして、ハーレー、麻薬、警官。ヒッピーを詰め込んだ作品。少々長すぎる。
4.2

この世には何本も映画を作ってきて傑作に出会うチャンスを逸した監督がいれば、映画を一本だけ撮ってそれが後世にまで傑作と語り継がれる作品となった監督もいる。音楽プロデューサーとして活躍してきたジェームズ…

>>続きを読む

バンドChicagoのプロデューサー ジェームズ・ガルシオが撮ったヒッピーと警察と汚職のニューシネマ ヒッピーと警官の対立が良き
人物描写が素晴らしく、壮観な景色を楽しむ静かな映画
ラストのロングシ…

>>続きを読む

ジャズロック・バンド「シカゴ」のプロデューサーであるジェームズ・ウィリアム・ガルシオが監督したアメリカン・ニューシネマの大傑作

夢を追い破れていく人間を描いたドラマ的な部分と消えた大金と殺人という…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事