『四角いジャングル』を読んで以来特別な思い入れがあるのが羽仁進監督
「だからさ、今現在の僕らがさ、何をやるか。この時間的な空間的な現在においてさ。主体的に何を為すべきかってさ、今僕らに問われてるん…
オープニングからして最高。
夏休みに恋人と映写する死んだ真夏の旅の追憶8ミリ。3人目の眼差し。手ブレ音ズレ、素人演者たちが自分たちで撮ってきたフッ軽ヌーヴェルヴァーグ。序盤の部屋のなかの静謐、青いビ…
国木田アコ、こんなに素敵なのにこの作品以外に出演作はないのか……
あの時代の独特の感性と自己愛なのかしら。ものすごくピュアで、曇りがない。フェイ・ウォン的。とってもいい意味で非・日本人的。素敵だ………
2回目!
初回見た時にオープニングの曲がサイコーすぎて、のちにそのメープル・リーフのCDも買い求め以来お気に入りともなっております。荒木一郎プロデュースということで、この映画全編で差し込まれる曲も荒…
アントニオーニの情事よろしく崖の上から姿をくらました今木草子。
目が眩むほどのノスタルジーをまき散らす8mmフィルムの映像と全体を支配する死の香り、思い出を色づけるのも日常に影を落とすのも全て国木…
不気味すぎる。モノクロ&昔の学生を組み合わせた映像ってどうしてこうも怖いんだろう。でもそこがATGらしくて良かったかも。
なんだろう…
学生時代に(俺は平成生まれだが)場末のくっそ汚いミニシアター…