アントマン&ワスプ:クアントマニアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アントマン&ワスプ:クアントマニア』に投稿された感想・評価

♯70(2024年) 量子世界のスペースオペラ

舞台はサンフランシスコ

主人公はバスキン・ロビンスをクビになった泥棒から本の著者にまで昇格したスコット・ラング
<量子世界>に導く装置を発明した娘…

>>続きを読む
3.5
征服者“バカーン”か?
スコットとの約束守って娘返せば逆恨みされなかったも思うけど、破壊しすぎて脳筋になったのかな?
4.0

出てきたね、カーン!!
強すぎでしょ。
そしてカーン、、えっ?まさかクリード3に出てたダミアン?!!
クリード3見たばっかりだったからダミアンにしか見えなかった!!笑

ダミアンが今後アベンジャーズ…

>>続きを読む

個人的にmarvel単体作品の中ではアントマンシリーズかなり好み。今回も期待を裏切らない面白さだったし、量子世界のSFチックな雰囲気が良かった。

次のアベンジャーズのラスボスになるであろうカーンが…

>>続きを読む

量子世界の描写が宇宙や未来とも違う独特な世界観が出来ています。若干スターウォーズっぽさはありますが。

今回はアントマン三世代が量子世界に飲み込まれて、脱出とカーンの支配を解放する戦いに参加。

ア…

>>続きを読む
3.8


[ Ant-Man and the Wasp : Quantumania / アントマン&ワスプ : クアントマニア ]


目に見えない量子サイズ
想像を遥かに超える幻想的なミクロ世界
そこに…

>>続きを読む
4.0

IMAX3Dで鑑賞。

個人的に好きなシリーズのアントマン。
前科者の普通のおっさんが半径3m以内の身内とわちゃわちゃしながらストーリーを展開していくのが1番の醍醐味だと思っていた私には、始まって3…

>>続きを読む
Nancy
4.1


小さき者は更なる低みへ
長年考察されていた量子世界のベールが開く

マルチバースの幕開け戦
力や心、強さや弱さの概念が一蹴した内容
スコットというキャラ性もアップグレードして
守るべき者のため戦う…

>>続きを読む

小さいものを見逃すな🐜
ついにロキの世界線が続いてフェーズ5の開幕です
もうここまでくるとドドド文系の自分は理解に追いつくのに必死ですが、相変わらずアントマンの目線から見る世界は魅力的だった
1.2…

>>続きを読む
1190
3.9
IMAX®︎鑑賞 16本目
IMAX®︎3D鑑賞 6本目

あなたにおすすめの記事