雰囲気映画、良き
正直よくわからない場面が多かったが、雰囲気BGM、主題歌がすごく心地良くて好きだ
バスって電車とは違ったあの雰囲気の良さある
太った男性が花持って突っ立ってたけどあの人も死んでた…
どうしても見たかったので監督に直接コンタクトを取って上映会を主催した。とてもよかった。
冒頭。
バス内でのFIX長回しを見ている内に、だんだんと細部に目が行くようになる。主人公はバンドマンなのに、…
気を抜くと泣きそうになる、光や騒音があまりにも綺麗で優しい
かなこちゃんの部屋素敵すぎ
シネヌーヴォの近くにある和光という素敵な喫茶店は閉店して変な蕎麦屋が出来てました、これって眠ってるのかな死んで…
とても不思議な映画だったけど、妙に居心地が良かった。トークイベントで監督が、初めて行った喫茶店で、その店がもうすぐ閉業する旨の張り紙が貼ってあって、それを見た時に色んな感情が湧き上がって泣いてしまっ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
友達の絶賛で見に行ったので不満を書くのは心苦しいが、いいところよくないところ両方を感じた
面白いところ
・バスの中で乗客それぞれの聞く音が聞こえて、音のキュービズムみたいになってるところ
・風が息…
「赦し」にて、無垢なる殺人犯の演技にマシンボーイの無い胸鷲掴みにした松浦りょうさん主演の観たかったヤツがね!たまたまポレポレで流れてたから観にいってきたぞ、やったー!
バンドマンのセリちゃんがバス…
道を歩く少年のカラダにはじかれる植木の枝や葉がそのとき抱くかもしれない気持ちまで掬い上げたくさせる、見る側の「世界」に対する感度を一気に鋭くさせる一時間とちょっと。ここにきて『耳をすませば』も実は幽…
>>続きを読む