ベルリンの壁に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ベルリンの壁』に投稿された感想・評価


常識とは。民主主義とは。



誰か1人が動いても、どうせ何も変わらない。
でも、何かを変えるためには誰か1人が動き出さなきゃいけない。


……人間ってめんどくさ。
壁は支えることもできるし分断することもできる
妻が死んで、見つけたもの。
そこから彼は、壁を作ろうとする。
昔あったベルリンの壁。
たくさんは要らない。
なぜなら。。。

本当のことを知らない人に彼の気持ちは分からない。
糸侖

糸侖の感想・評価

3.3

物理的な壁は取り除かれても心の壁まですぐになくなるわけではない
ご近所トラブルは壁があってもなくても存在する

でもみんなおじいちゃんのこと心配してるのはいい雰囲気

おじいちゃんが壁を作りたかった…

>>続きを読む
Junna

Junnaの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

このおじちゃんは、ベルリンの壁を
つくりたいわけではなかった、
ただただ奥さんとの思い出をどうにかして
残したかっただけ

コミュニティがあると、人が集まると
争いが起こるのは避けられないのかもしれ…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.7

老人は無言で壁を作りはじめる。
妻を失い、何もかもどうでも良くなったその後に妻の遺品から見つけたあるモノのせいで・・・
ベルリンの壁の存在を知る世代にとって、ドイツ国民が「壁」を作ることにさまざまな…

>>続きを読む
昔壁があった。今は無い。

壁は物だけど、人の都合によっていろんな意味を持つ。その時代によっても。千差万別。

今、壁は必要か?
y

yの感想・評価

3.2

妻の死後、自分の家の周りに「ベルリンの壁」を再建し始めた老人。近所の人間たちと文字通りのソーシャル・ディスタンスを置こうとする彼の真意はいかに。彼の造る壁によって、ドイツ人と移民とで諍いが生まれるが…

>>続きを読む
Moon

Moonの感想・評価

3.5
じいさんが作り続けたその“壁”は

確かに人々はとらわれすぎている。
壁が何だってんだ。

事実、壁を壊しただけでは
人々の考えは変わらず、偏見や差別は消えない。

妻に捧げる愛のかたち。

🇩🇪:15分

あなたにおすすめの記事