言語比
ロシア語:ドイツ語=7:3
わざわざ敵陣に潜入し、奪われた自国の兵器を破壊しに精鋭部隊を派遣するという、いわばロシア版プライベートライアンみたいな話
ただし、兵器の機密がナチスに渡ってし…
皆さん厳しいねー笑
私はけっこう楽しめたし、しっかり面白かった。
間違いなくストーリーはよく出来てたと思う。おお!と思ういい感じの伏線もけっこうあったし、特殊部隊の面々の描写や演技も悪くなかった。ま…
第二次世界大戦末期、ソ連軍で囚人だったエルマコフは大佐になりある極秘指令を受けた。それはナチスに奪われた秘密兵器ロケットランチャーをドイツ🇩🇪入る前に破壊することだった。メンバーは特別任務学校生リー…
>>続きを読むよく分からないまま終わった
チーム名∶アガット
エルマコフ大尉…隊長
ヴィセルキの村を目指し、村でBM-13捜索、確保後爆破か他の方法で破壊
破壊後部隊は後方待機
ヴィセルキにはドイツ軍駐留
…
〖戦争映画:第2次世界大戦:劇場未公開:ロシア映画〗
第2次世界大戦末期、ドイツ軍に奪われた新兵器を破壊するために精鋭部隊が困難な任務に挑む姿を描いた戦争映画らしい⁉️
なんか…いまいちな作品でした…
鹵獲されたソ連の秘密兵器を奪還するため、ナチスドイツが支配する土地にパラシュート降下した面々のその後みたいなエンタメ映画。
頭いいし、腕も立つというジャスティスなソ連軍がひとりまたひとりと減っていく…
時間潰しにはなった。
そもそも…のレベルで、脚本とアクションに難アリ。
戦争映画を観ない人が、作った気配。
だとしたら、よく出来てる。
現実感をあえて無視しているのかも。
そのくせ、
最後は…
クオリティはあまり高くないと思うが、そこまで違和感がない。うまくできていると思う。ロシア人の繊細さが出ているようなところがあって、僕は好きだなあと思う。ただストーリーは少しよくわからなかった。ロシア…
>>続きを読む誰かがロシア版エクスペンダブルズと評していたので期待してたんだが、傭兵じゃないし、メンバーは至って真面目な若者ばかり。
作戦も杜撰すぎ。パラシュート降下しただけでバレてるし、無線は筒抜け、爆撃もピン…
Ⓒ OOO Mars Media Entertainment, 2019