雪と鮮血の対比が美しく映える。
アクションは控えで現実的な作りになってる分、残酷なストーリーがストレートに心にくる。
斎藤さんが最後に「これで終わりじゃないぞ」って言ってたし、しれっと続編作ってほ…
本当の最終章で、人斬り抜刀斎が誕生した理由と今の剣心になった理由が明かされるわけですが、最後にこれを持ってくることにセンスを感じました
時系列的にはこの章が一番最初に来て、原作だと縁との決戦に至る…
るろうに剣心 最終章 The Final
🇯🇵1879年 神奈川県横浜市
❇️『およよ 復讐にお金かけすぎやろ❗️by三枝師匠』
㊙️どんな話なの❓
『剣心の頬の傷はなぜついたのか?過…
儚い。抜刀斎が剣心になる物語。原作ファンとしては嬉しい実写だが、敵のボスの魅力がイマイチなのが残念。原作でも巴と剣心の物語が中心なので、敵たちはモブみたいなものだ。最終章はFINAL→Beginni…
>>続きを読むThe Finalを先に観てしまったと思ってたけど、The Beginningが公開順では後だったことに観終わってから気づいた。
1作目につながり、サーガの完結を感じられた。
最終章にしてなかなか…
有村架純演じる巴があまりに美しすぎた。
雪景色が似合う幸薄い美人、性格ゆえに表情の変化が少ないから余計に雪女にも見えてくる。これぞファム・ファタール
finalの前にbeginningでもいい気はす…
互いの鞘となる。
生きるか死ぬかの殺陣。
殺す為の剣術。
人斬り抜刀斎の圧倒的な刀捌き。
前作でも割とおちゃらけ剣心の姿はなく、重めなトーンだったが、今作は闇に生きた剣心の姿を見せるために、更に…
暗〜、重〜。なるほど、おれが今まで観てきたのは緋村剣心第2章ということで、これを観たあとに1から見直したほうがいいんだろうな。
心情の変化が分かりにくいなと思ったけど、気持ちというのは知らないうちに…
集英社 2020映画「るろうに剣心 最終章 The Beginning」製作委員会