さらばわが愛、北朝鮮の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『さらばわが愛、北朝鮮』に投稿された感想・評価

シエ

シエの感想・評価

2.2
こういう方々がいた事を知れたのは良かったが、ハマれなかった🙏💦
clammbon

clammbonの感想・評価

2.8

当時の北朝鮮の若者たちがソ連に留学した話
序盤は当時の背景を知れてへえ〜て思いながら見てたけど、
個人の思い出振り返りシーンはそんなに必要なのかなんかもっと違う思い出話みたいなのならあれだけど。
1…

>>続きを読む
kuni

kuniの感想・評価

2.0

企画は興味深いのだが如何せん内容が退屈かな
個人史の範疇の話に終始して特段闘争的な盛り上がりどころがあるわけでもなく
まぁ亡命した留学生が外からできる闘争っていうのはたかが知れていると言ってしまえば…

>>続きを読む
もう少し面白くできたのではないか?
なんか入りは面白いのにそこからずっとつまらん。

もう少し北朝鮮の実態を見せて欲しかった。

ドキュメンタリー久しぶりのハズレ、、
このようなドキュメンタリーのお陰でその時代に行く事が出来る。
ドキュメンタリー映画はタイムマシンだ。
おちゃ

おちゃの感想・評価

2.9

ソ連に留学し、二度と祖国に帰れなかった北朝鮮のアーティストたちの物語。北朝鮮人からみたカザフスタンの国民性の話はもっと知りたかった、でもそのカザフスタンも北朝鮮人のための作品作りにはお金出せないので…

>>続きを読む

構成が分かりづらかったように思う。単なる思い出話の域を出ていない気がした。もう少し北朝鮮への思いや背景が語られていると良かったな。淡々とあったことが語られるだけなので、感情を揺さぶられるほどではなか…

>>続きを読む
Kafka

Kafkaの感想・評価

4.2

タイトルの方が中身より面白いというか想像と違った。
お互いのことガチで信じてないと言葉通じないのにユーラシアに散ってそれぞれが同じ信条共有し続けるとか不可能だから尊敬の念を抱いた。
あと、具体的…

>>続きを読む
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

3.0
思ってるのとは違った
もっと北朝鮮の事を知りたかった

ソ連に亡命した若者の
その後を永遠に話してる感じ

悪くはないが
ポイントで見るには
もったいなかった。。
 
2021年170本目
初めて知った。
ソ連のこと、ザックリとしか知らない事を反省。
あの時代の映画制作、朝鮮の人たちの事。

あなたにおすすめの記事