MINAMATAーミナマターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『MINAMATAーミナマター』に投稿された感想・評価

2.4

ユージン・スミスの入浴する智子と母の写真は有名でカメラをやったことがない人でも見たことがあるだろう。チッソと日本政府は十分な責任を果たしていないことも分かる。日本だけではなく世界中で人間という愚かな…

>>続きを読む

重い映画だった。
だがその暗さや悲しさに目を逸らす事なく真摯に向き合うべき映画だと思う。
水俣病という公害病については僕達の小学校の頃は社会の授業で学んだ。
なのでこの「MINAMATA」と言うタイ…

>>続きを読む

公開直前にNHKで特集が組まれ、重たいテーマながら観るべきかと思い鑑賞。
調べると200スクリーンでの全国公開でびっくり。

教科書やニュースの記憶しかなかった水俣病の事実をアメリカ人写真家の視点か…

>>続きを読む
RYUGA
4.0

水俣病を小学生の時に学び、それを改めてこの作品を通して深く知る事が出来ました。
女の子と母の入浴のよく見る写真が、初めて見た時は恐ろしいや怖いなどの感情を持っていましたが。
映画でこのシーンを見た時…

>>続きを読む

 日本の歴史をテーマにした作品で重要な一本です。恥ずかしながら、“水俣病”に関しては高校受験のパーツとして知識の片隅にある存在でした。ユージン・スミスというカメラマンや彼の写真が成し遂げた功績も知ら…

>>続きを読む
jocx
4.2

一枚の写真が無数の言葉より強い意志を持つことがある。「真実から目を背けてはいけない」ユージンの眼をカメラを通して迫ってくる。これを他国の映画人が訴えている。公開にあたり「ジョニーのイメーが崩れる」と…

>>続きを読む
「MINAMATA ミナマタ」日本の公害を日本で映画化出来ず、海外で映画化。本来日本で映画化すべき作品だと思います。
https://t.co/BXpLEpNfgy?amp=1
眠
3.2

 エンディングすらも世界各国の企業や産業発展のために被害にあった人達の周知と撲滅への意思が感じられるのが良いですよね。地元住民の話し方や発声からか聞き取りづらかったのが残念、音量上げると今度は他が騒…

>>続きを読む
2021/10/21神戸国際松竹

あなたにおすすめの記事