ディナー・イン・アメリカに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ディナー・イン・アメリカ』に投稿された感想・評価

masat
1.9

リスペクトする映像作家の推薦があり、鑑賞。

ヤサグレ職無し野郎、実は覆面パンクロッカーと、自分を解放出来ない万年処女の出会いを、激烈なる音楽で綴って行く。
兎に角、音楽監督が腕を効かせ、劇伴音楽が…

>>続きを読む
2.0

あんまり良くないことを書くとアレだからね…。
全然音楽のPUNKじゃない。
英語だとPUNK=チンピラ、不良
音楽のPUNKじゃなくて、そういう意味のPUNK
何か絶対にあるはずだと思って85分まで…

>>続きを読む
1.0

警察に追われてたイケメンを匿ってみたら好きなバンドの推しメンだった!という少女マンガなキラキラストーリーでした。
ぼくには良さがわからん。

 なんで女の子ってアブない男キャラ好きなんだろうね。碌で…

>>続きを読む
2.0
惹かれなかったかなー。歌はよかったんじゃないかな。かまってちゃんぽさを少し漂わせつつ、ボーカルはかわいい。
1.5

このレビューはネタバレを含みます

Amazonプライムで鑑賞。
低俗で下劣。よくぞまあこれだけ俗悪な映画を作れたもんだ、と……。
が、本作を観ながら、
《誰か次第ではなく、全ては私次第なんだよな》
ってことを、ふと思った。
「人生最…

>>続きを読む
2.0
そんなにハマれなかった。
自分もイケてない枠に属している自覚はあるけど、ハメを外したい欲はないからかも。
チョイ悪の男性にも魅力を感じたことがなく。
若い子が道を踏み外すの心配で見てられん。
2.0
頭の悪い登場人物が適当にその場を誤魔化し続けるだけ、
展開もこじんまり、序盤のハイテンションが最後まで持続するはずもなく失速

普通に面白くない

始まって5分で期待が膨らみ、10分で萎んだ。
インディーっぽさは大歓迎なのだが、リアリティがないのは萎える。
このサイモンがやっているのはパンクではなく、ただのパンクっぽい生き方だ。パンクの表層をな…

>>続きを読む
2.0

メインの登場人物2人、どちらともステレオタイプな曲がり者で共感できず。

またその登場人物らが描くラブストーリーも、特殊性に欠けるというか、物足りず。
もっと、はっちゃけてほしかったなというのが本音…

>>続きを読む
オフビートなコメディかと思って観たら、ストレートなラブストーリーだった。

負け犬たちが惹かれ合って高め合うストーリーをこのトーンで描かれても、困ってしまう。

あなたにおすすめの記事