この作品の主役は、『モモコ』さん。どうやら、大勢の人の、姿が見え、会話できるようだ。これって、『認知症』と言うより、『統合失調症』なのでは?『統合失調症』当事者の僕も、見えはしないが、いろいろな人の…
>>続きを読むどんなに悲しいことでも、嫌なことでも、
違う面から見れば、
考え方を変えれば、
良い面も見えてくる
「こんなふうに考える私は冷たい」とか
「こんな自分の考えはひどい」とか
思わずに
「私ってそんな…
桃子さん可愛かったなー。
田中裕子さんすてき。うたうまー。笑
寂しさ、3人もかわい。
知らぬ間に自分ばあけ渡した。ほー
でーじなのは、愛より自由だ、自立だー
娘くるっていったときの嬉しそなのも、…
沖田監督はやはりとても好きな監督!
もう映画の冒頭から沖田節全開で、何も知らず映画館に来たおじいちゃんおばあちゃんが、あれ?ダーウィンが来た観てたんだっけ?と置き去りにされてしまうような展開でした笑…
本当に素晴らしい映画でした。
まだまだこの年齢には届かないものの、最近こんな考えばかりすることが多々ある。
自分は数えきれない人の屍の上に立っていて、自分が生きていることは奇跡のなかの奇跡なんだ…
面白かった。原作を読んでないから純粋に映画作品として見たけど、おそらく軽度の認知症ってことなのかな、と思い、母の認知症の初期の頃やちょっと前を想像したりしながら見てたら涙がちょこちょこ出てきたけど、…
>>続きを読むこのおばあちゃんもINFP かな🤔
心の声が若い頃のままなのがよかった
寂しさの3人が居てくれるのが支え
もし先立たれたらいっぱい思い出して寂しく過ごそう
一人の時間を計らいだと思えるのは愛だと思う…
................................................................................................
夫に…
© 2020 「おらおらでひとりいぐも」製作委員会