『アンチヴァイラル』より格段に面白くなっていて驚いた。『アンチヴァイラル』はなんだか全体的に気取っているというか、父クローネンバーグみたいな視覚的な楽しさが全くなくてつまらなかった。しかし、今作はS…
>>続きを読む考察と妄想が永遠に膨らむ映画。
タシャ自身の会話を練習していたことや
息子を躊躇なく殺せるあたり
タシャも他の人格が介入しているのか
殺し屋の職場が女性ばかりなのも不可解
ニュースの内容、被害者、
…
殺人を請け負う企業に勤めるベテラン暗殺者のタシャ(アンドレア・ライズボロー)は、特殊なデバイスを用いてターゲットに近い人間の意識に入り込む。 そしてじわじわと人格を乗っ取り、ターゲットを殺害させた後…
>>続きを読むグロ度 低★★☆☆☆高
難解度 難★★☆☆☆易
視聴者に考えさせる映画は苦手で、これも非常に分からなかった。
何のための会社なのか。
どういうシステムなのか。
なんで離婚したのか。
私なりに考…
主人公が、ものすごく不安定。自己アイデンティティが揺れているし。
夫に会いに行く前に、喋る練習をしてる。
夫と息子を愛しているけど、その愛が仕事には邪魔なんだろうな。
最低な仕事を遂行する自分と普…
不必要用な部分が余分に多く含まれた作品の為、私的には余り楽しめなかったのが、残念。ストーリー的には一応理解はできたが、ホラー作品としては、余り関係ない描写が入り過ていて、心理的ドラマなのか、ハッキリ…
>>続きを読む「殺意に潜伏し、時を待って噴出する。」
再鑑賞。劇場鑑賞済み。
好きな映画。ストーリーは面白いかは別で残酷描写の多さ、作りの良さがすごく良い。
なかなか悪趣味な映画。遠隔殺人の殺し屋。人格を乗…
他人の身体を乗っ取り暗殺を行う異色のSF作品。
なんだか理解が追いつかない凄いものを見ていると終始感じていた。依頼が終了したら「自分」を保てているかの確認で、私物を当てていくのは世界観独特な要素で好…
©2019,RHOMBUS POSSESSOR INC,/ROOK FILMS POSSESSOR LTD. All Rights Reserved.