監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影に投稿された感想・評価 - 35ページ目

『監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影』に投稿された感想・評価

なお

なおの感想・評価

3.5

「テック企業で働く人は子供にSNSを使わせない」という言葉にこの映画のエッセンスが集約されていると思う。保険会社で働く人の生命保険の加入率が低いのと同様の話がテック企業にもあるんだな。
SNSなんか…

>>続きを読む
Yasuyo

Yasuyoの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

Netflixオリジナルの
ドキュメンタリー
(少しだけドラマパート有り)

『監視資本主義社会とは…
Web上に記録された行動データなどの個人情報をもとに
企業がユーザー(消費者)一人ひとりの行動…

>>続きを読む

ダックダックゴー使ってれば安心できるのかな?信じて期待してます。
なんかマトリックスの世界みたい。現実を見ているようで、それはAIが作ったアナタに見せたい歪められた現実だった、なんて。最後のオチに笑…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.0

「タダで商品を使っているなら、君がその商品だ」
本当に本当に本当に心に刻みたい
SNSを使いこなしている気になって、それらに少しずつ自分を変えられ、思う存分利用されていることを忘れないでいたい
リソ…

>>続きを読む

SNSは人間関係を気軽に繋ぎ、一般人が今まで不可能だったことを可能にしてくれる夢のサービスである。しかし、その反面の恐ろしい事実があり、人間社会を壊しかねないSNSやスマホ(ようはテック企業)等の問…

>>続きを読む
この映画をNETFLIXでおすすめされて観てしまっているのが皮肉効いてる
翔

翔の感想・評価

4.8

金曜ロードショーでも放送して欲しい内容。
真実が真実として伝わらない情報社会において実名と顔を出してまで危機感を訴えてくれた出演者や全ての作成者に感謝。

この1時間半で見た事を知っている人が広まる…

>>続きを読む
idtakoika

idtakoikaの感想・評価

3.0

大体はほんのり知っていた話だったけど、Tech産業の最前線で働いている(た)/研究している人の実際の声を聞くことで、重大さをより強く認識できた。
個人的には「商品が無料の時、商品はあなた自身」という…

>>続きを読む
私自身も毎日感じていたし、叶うことなら何も無い時代を生きたいといつも思う。
A

Aの感想・評価

4.0
もう1時間半学ぶことが多すぎてこんな見方あるんだ…でも確かにそうだよな…やべぇなうちら搾取されてる…って感情がある意味追いつかなすぎた。

あなたにおすすめの記事