ヴァスト・オブ・ナイトの作品情報・感想・評価・動画配信

『ヴァスト・オブ・ナイト』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

映画レビュー系Youtubeから視聴。
マイナーだけど名作としての評価だったが個人的にはスコア通りの映画だった。
長尺のシーンや50年代の雰囲気を再現する演出はのめり込む物があった。
リスナーやおば…

>>続きを読む

SNSが普及している今ではないこの1950年代だからこそのストーリー展開。
ごく少数の人が異変に気付いて奮闘する姿に夢中に!
正直最初らへんはこの時代背景を理解するのに必死でしたが、ストーリーを理解…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

1950年代のアメリカの小さな町に起こるミステリー。

町に奇妙な音の通信が入っていて、ラジオ放送で町民から情報集めて真相に迫っていく話。

大まかな感想としては、小説を読んでいるようだった。
静か…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

1950年代アメリカの小さな田舎町がスポーツ大会で盛り上がった晩、突如現れた未確認飛行物体と異音に電話交換手だけが気付いた
交換手は友人のラジオDJと共に謎を追う

異常事態に気付いて騒いでいるのは…

>>続きを読む
3.0

外寒い日🥶し…家の中で、丸まりながら視聴

眠い🥱感じで見ていたので…結末におおーと思ってしまったお話

UFO🛸繋がりで見ていたのですが…
うーん…女の子のヒステリックな叫びに、うっうるさい😅

>>続きを読む
2.0

映画紹介系YouTuberがおすすめしていたSF映画のうちの一つ。

1950年代に制作された映画を、内容はそのまんまで現代のクオリティで焼き直しました、的なモノだと思えばいいのかもしれない。

フ…

>>続きを読む

雰囲気はとても良いけど結局ただ雰囲気だけの映画になっていて内容は全く面白くない。
会話劇っぽい展開なのに肝心な会話部分がかったるい本末転倒な映画。
カメラワークや演出にこだわるのは結構だがそういうの…

>>続きを読む

ラストに鳥肌立った。この映画への評価は両極端に分かれているみたい。でも僕は、この作品のことはたぶん忘れない。

映画の舞台は、1959年アメリカ、どこかの田舎町。男尊女卑も人種差別も、そして共産主義…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

1です。
「低予算で映画を撮りきってそこに思想というか考えというか、そういうものを…」と想像した人は、騙されなくてよかったと胸を撫で下ろして下さい。

簡単に言うと、1960年代アメリカのどこかでバ…

>>続きを読む
hana
2.6

半世紀前のアメリカのある都市。その小さな町の夜はバスケットボールの試合で盛り上がっていた。電話交換手のフェイとラジオDJのエベレットは不思議な音を耳にする…

なんとなく気になっていた作品。白黒とカ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事