監督の思い出がテーマと分かってやっと腑に落ちた。
脚本なし。監督しか全体像を知らない。出産シーンで本物の医者と看護師蛾演じた。家政婦のクレオは一発撮りの本番になるまで、赤ちゃんが死んでいることを知ら…
すごい熱量で制作されていて、言葉が出ない。
本当に白黒で大正解。細かな部分の完全再現(ひとりひとりの衣装や家具など)、すごい数のエキストラさんへの指示も大変だったろうな。いや全てが大変でしかない。
…
ROMA/ローマの完成までの道筋をアルファンソ・キュアロン監督が語っていく、、、。
自身の思い出をベースに環境と民族の不条理な関係を表現したかった模様。そのため、台本はなかったみたい。
何故あん…
台本もなく自分の記憶だけを頼りに作るのすごい、監督の細部のこだわりにびっくり。というか主役の方素人なのに、赤ちゃん👶の場面で知らなくて涙出るのすごい、。エキストラ一人一人も選出して衣装や動きも指示す…
>>続きを読む思い出と感覚
台本がない
カットかかって役者から「知らなかった」
って出るのは衝撃的な言葉じゃない?荒手なドッキリだよね?笑
完璧なタイミングではなく、自然なテンポ
子供より大人の方が苦労した現場だ…