母とわたしの3日間の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『母とわたしの3日間』に投稿された感想・評価

韓国のタイトル「3日の休暇」のままの方が、ラストまで観た時に意味が分かっていいのかなと。
親の気持ちはなかなか子どもには伝わらないし、子どもがやっと気づいた時には『孝行したい時に親はなし』だからこそ…

>>続きを読む
まの
3.6

パッケージと主演の2人に惹かれて鑑賞。
本当は大好きだった母親なのに正直に気持ちを伝える事も出来ないまま、母は天国に行ってしまい、後悔と謝罪の日々を送ってしまう娘の辛さが十分伝わってきました。
母は…

>>続きを読む
JG
3.5

急死して3年後
ポクチャ(キム・ヘスクおんまぁ)は天国から3日間地上に降りられるという《休暇》が与えられ、娘チンジュ(シン・ミナ)の元へ🪽

当然、娘からは見えないし、声も聞こえないし、タッチプレイ…

>>続きを読む
mmm
4.3

母親と娘の縁、親子愛と言うのも大きなテーマだが、親子の記憶を映画で暖かく表している。そのこと自体にとても胸が暖かくなった。何度でも、ゆっくり見たくなる映画だった。
味、音楽、誕生日、記念日、日記。

>>続きを読む
Mutsu
3.5
自分が死んだ後
娘の所に様子を見に行く なんて、
自分もしてみたいけど
もっと悲しくなりそうで怖い
hachi
3.6
切ない、優しい、母の気持ちなんて、大人にならないとわからないよね。本当にもう一度過ごせる機会があったらいいのに。
an
3.9
チンジュが母親のお墓参りに行った際、
「今日は母の誕生日なの」と言っていた。

ふと気づいたら、
今日は偶然にも私の亡くなった母の
誕生日だった。
3.7

想い合ってるはずの母と娘がすれ違っちゃう感じはすごく共感できる
ファンタジー設定だけど登場人物少なくてみんな味わいあるキャラ
特にガイド役のカンギヨンが妙に人間味あって良い
残された人は悲しくても今…

>>続きを読む
yuu
-
人とごはんの繋がりって大好き
いつの間にか私も母の味を探してる
Popo
2.4
ファンタジーで非現実すぎてなかなか入り込めず…映画に出てくる料理は素朴であたたかさが伝わってきました。めっちゃ美味しそうで食べたくなります…

あなたにおすすめの記事