『最後にして最初の人類』(“Last and First Men”)は、イギリスの作家オラフ・ステープルドンによって 1930年に書かれたSF小説。アイスランドの作曲家ヨハン・ヨハンソンは、女優のテ…
>>続きを読むヨハン・ヨハンソンと聞いたので見ました。
見た事ない人類滅亡系。
特に何も起こらないので好きな映画です。
こういう音にザラついたモノクロの映像流してくれるだけで気持ち良くなる睡眠導入剤映画。
で…
入院中に特撮・SFで現実逃避
第14弾
時間SF編
封切り時に見たかったけど見逃していた。
でも映画館で見たら間違えなく寝てた。
1930年出版の同タイトルのSF小説家の映画化。
とは言っても…
想像力が試される聴く(字幕を読む)SF。
直接未来人類からのメッセージを受け取る貴重な体験ができる。
人類2000000000年の歴史をぼんやり「受信」できそうな雰囲気はあるがとどのつまりよくわから…
『メッセージ』などの音楽を手掛けたヨハン・ヨハンソンによる遺作。ずっと見たくて、アマプラで見放題になっていたので喜んで見ました。
ヨハンソンの音楽と旧ユーゴスラビアの戦争記念碑<スポメニック>の映像…
ガキの頃、その辺りに落ちている、なんら変哲のない石を拾って、それに、想像力で、壮大な物語をでっち上げて、その物語のキモが、実はその石なのであって、これに気付いて手にしたオレは、さの壮大な物語の中の人…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
予習無しで観た。
なんて暗い映画なんだ(笑)
ずっとスタンス変わらず急に終わった。
これは、これで、ありか。
映画の幅広さを噛み締めた作品でした。
旧ユーゴスラビアのモニュメントのパワーすごい。…
知らない世界の廃墟群とも遺跡群とも思える白黒映像、そして遠い星から一方的に送られてくる音声記録のみで構成された映画
既に人類が絶滅したとも思える廃墟群の映像と
音声の内容から物語を想像すると、その…
Johann Johannsson