最後にして最初の人類に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『最後にして最初の人類』に投稿された感想・評価

映画っぽくない映画、難しかった!!!
映画館で想像力フル回転で集中して見るべき映画でした。
3.4
原作未読。
映画と言うよりは長い遺言、もしくは祈りのようでした。
原作も読みたくなりました。
3.7
時の人に影響を与えた1930年のSF小説。20億年未来からのメッセージを、退廃的な映像とオケをバックに、ティルダ・スウィントンが朗読。哲学や宇宙論が好き…『三体』の話が好きな人はぜひ!
らま
4.0

恥ずかしながら、この原作も作曲家の方も知らない人間です。

原作を履修したくなりました。
音楽は何か不安を掻き立てるところもあれば、包まれるような優しさを感じるところもあり、ざわざわとした気持ち。壮…

>>続きを読む

人工構造物が好きなので観てみた。

旧ユーゴスラビアに実際に点在している巨大な戦争記念碑「スポメニック」の映像が映し出される。
私は巨大構造物を見ると昂ってしまうけど、そんな浮わついた気持ちすら許さ…

>>続きを読む
めめ
3.9

『最後にして最初の人類』(“Last and First Men”)は、イギリスの作家オラフ・ステープルドンによって 1930年に書かれたSF小説。アイスランドの作曲家ヨハン・ヨハンソンは、女優のテ…

>>続きを読む
Nyan
3.8

ヨハン・ヨハンソンと聞いたので見ました。
見た事ない人類滅亡系。

特に何も起こらないので好きな映画です。
こういう音にザラついたモノクロの映像流してくれるだけで気持ち良くなる睡眠導入剤映画。

で…

>>続きを読む
MrNO
3.3

入院中に特撮・SFで現実逃避
第14弾
時間SF編

封切り時に見たかったけど見逃していた。
でも映画館で見たら間違えなく寝てた。

1930年出版の同タイトルのSF小説家の映画化。

とは言っても…

>>続きを読む
so1
3.7

想像力が試される聴く(字幕を読む)SF。
直接未来人類からのメッセージを受け取る貴重な体験ができる。
人類2000000000年の歴史をぼんやり「受信」できそうな雰囲気はあるがとどのつまりよくわから…

>>続きを読む

『メッセージ』などの音楽を手掛けたヨハン・ヨハンソンによる遺作。ずっと見たくて、アマプラで見放題になっていたので喜んで見ました。
ヨハンソンの音楽と旧ユーゴスラビアの戦争記念碑<スポメニック>の映像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事