完結したグループだからドキュメンタリーとしてまとまりがあった
途中で流れたインスト?の曲かっこいい
限界でもステージに立つことを諦めなかったもの、不安定ななかでもステージに立ち続け殻を破ったもの、何…
部活辛い時期に見た記憶
平手友梨奈さんってマジすごいしかっこいいとなった。YouTubeで有名になった田村保乃さんとのシーンは、かなり心に来た。田村さんもそうだけど、菅井友香さん、小林由依さんらへん…
スタッフの心の声なのか、思った以上の…。
平手友梨奈に対し、もう少し丸くというか、フォローアップのある内容かと想像していましたが、事実を淡淡とそのまんま伝えてる感じ。
逆に世間から平手友梨奈へのヘイ…
思っていた以上に欅坂46の暗部に触れていたので衝撃的だった作品。
乃木坂の「悲しみの忘れ方」「いつのまにか、ここにいる」や日向坂の「3年目のデビュー」「希望と絶望」とは比較にならないくらい暗いです。…
すごくおもしろかった。
みんなで良い作品を作るために必死に努力していたら、いつのまにか制御不能なほど強烈な才能が開花してしまい、そこから混乱の渦が生まれ、誰も対処できなくなってしまった様子が描かれ…
最近櫻坂にハマりつつあるので!!!!
ある意味鬱映画。涙が止まらん。
14歳にして、サイレントマジョリティーのセンターに抜擢された平手友梨奈。
初々しく無邪気で普通の"女の子"だった平手が、次々とセ…
メンバーの小池美波が言ってたように映像化されたのは5年間のほんの一部であり、その一部分だけを誇張して詮索したりしないように心掛けねばならない。
受け手の倫理観を要求される映画であることは…
今の櫻坂46の活躍を振り返るのに、必要不可欠なのが欅坂46の歴史。欅坂46の一期生が残ってくれたからこそ今の櫻坂46があり、二期生が欅坂46を経験できたからこそ今の櫻坂46があるのだと改めて感じた。…
>>続きを読む©2020「僕たちの嘘と真実 DOCUMENTARY of 欅坂46」製作委員会