キャンディマンの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 人種差別をテーマにした社会的ホラー映画
  • 都市伝説を差別により生まれた呪いとする表現が秀逸
  • メッセージ性が強く、終わらない人種差別がテーマ
  • 切り絵やフォント使いがカッコよかった
  • BLMを絡めるの自然だったし必然にも思えるけども...一作目のヘレンの顛末は完全に無視なのかな!?
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『キャンディマン』に投稿された感想・評価

3.7

画と音はカッコいいんだけど話がイマイチ。人種差別の問題を絡めるのもあまり上手くいってない。
漫画「美味しんぼ」でいうとまず食事が美味くないとテーマ、メッセージが食べた人間に伝わらないように、まず映画…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

都市伝説なんだこれ...

ストーリーは鏡の前で5回名前を呼ぶと死んでしまう事件にあるアーティストが取り憑かれてしまうというお話。

面白かったけどこれが都市伝説として存在していることがとても怖く感…

>>続きを読む
ホラーなのに、なんか難しかったw

今となっては、ブラックマンタと2代目キャプテン・マーベルのカップル。

キャンディマンを演じた俳優と、アンソニーの母親を演じた女優は、オリジナル版にも同役で出演してる。
優
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ジャンルはホラーですが、心にズシンと重くのしかかるような作品でした。
エンドロールの影絵も悲しくて…
全体的に静かな作品だったからか、靴音や洗濯機の回る音などの「音」が印象に残りました。

92年版…

>>続きを読む

※集合体、ラストの画面の点滅に注意。

ジョーダン・ピールが関わっている時点で言わずもがなですが、黒人差別について考えさせられ、エンディングで実際に起こった事件に被る描写もあり、鑑賞後の後味は「面白…

>>続きを読む

名前を5回唱えると殺人鬼がやってきて殺される話。

正直よくわかんない。人種差別的な話が入ってる社会派ホラーみたいな感じ。
キャンディマンの殺戮シーンはいいんだけど、なんかテンポが遅い。
難しい話ば…

>>続きを読む
テンポゆっくりめ
灰屋
4.0

不当な扱いを受け続けてきた黒人たちの怒りや痛みの歴史を呪いという形で伝え続ける存在がキャンディマンであり、
ただの幽霊や殺人鬼では無い所が、観客に考えさせる余地を与えていて、
「キャンディマンを怖が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事