アイヌモシリの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アイヌモシリ』に投稿された感想・評価

4.4

ドキュメンタリーのように自然な描写が心地よく、まるで阿寒湖に行ったかのようなリアルな体験だった。
そこで生きるアイヌの人々が、観光に向けての生活と、アイヌ本来の伝統的な生き方との狭間で揺れ動いて、自…

>>続きを読む
mic
4.5

方言、鳥の囀り、雪を踏む音、雨音、水流の音、森の音までよく聞こえてきました。地元のひとたちも出てたのかな。ドキュメンタリーと映画のあいだのような世界観でとってもすき。

文化って披露されるためのもの…

>>続きを読む
「イヨマンテの夜」を聞いた事があったけど、この作品を観て、点と点が繋がった気分でした。
アイヌの慣わしに、熊送りと言うのがある事を、この映画で知りました。
-score-
・あえてスコアなし[★0]
-story-
・熊送りのお話
-memo-
・ドキュメント作品のようだった
・幹人くんが菅田将暉の若い頃みたい
yokko
4.0

先日阿寒湖アイヌコタンに行ったので観なければと思い鑑賞

現代に生きるアイヌの人々やアイヌの風習を、押し付けがましくもなく、淡々とごく自然な形で描かれている。
キャストが実際のアイヌの人たちなので、…

>>続きを読む
イヨマンテという単語は耳にしたことあったが、こういうことだったのか。
子熊はかわいいけどな。
hana
3.1

伝統という文化にはそれ自体にいろいろな意見があって、簡単には語れないけど、伝統だからという理由と正当であるという主張はイコールじゃないよね 人間も含めて自然の摂理なのかそれとも、存在自体そこから反…

>>続きを読む
4.0

いやぁめちゃくちゃ面白かったなぁ!
カントくん、誰も知らないの頃の柳楽優弥くんを彷彿とさせるいい目をしていたね。

思春期やもんなぁ。自分たちの暮らしが見せ物になってるの嫌やんな。
でも熊送りが熊殺…

>>続きを読む

評判が良いから見たけど
うーん…な作品
全体的にドキュメンタリータッチで
撮影しているが
あきらかに演出されたシーンや
カット割りされたシーンが入る
死んでる魚での釣りシリーンは
映画的手法そのもの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事