自分にとって初めての無声映画。心が落ち着くような真っ直ぐな作品で、名作である理由がよくわかった。話し方や仕草などを音楽で表現するという無声映画ならではの方法に非常に感心している。言葉がなくとも表情ひ…
>>続きを読むいままで観た映画で1番古い
サイレント、チャップリンの表情とか動きでの演技はすごい
盲目の花売りのために頑張る話
関係ないシーンも多いけど、ドリフみたいで全部面白い、驚きの100年前、すごい
…
古典的なお笑いと天丼魅せつつ場の作り込み方が凄い。夜を迎えると性格が変わる親友好きすぎるし、ボクシングの下り天才すぎ。
盲目の少女との出逢いで一攫千金ではなく、地道に日銭を稼ぐ為に労働する姿をみて何…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
1889年4月16日はイギリスの20世紀最大の映画作家で喜劇俳優のチャールズ・チャップリンの誕生です🎂
監督・脚本・製作・主演を務めた『街の…
全然色褪せない。サイレント映画ってこんなに感情を持っていかれるんだ…と思い知らされた映画。
最後、チャップリンに触れてはじめて"彼"だと認識したところが好き。ボクシングのシーンはチャップリンの身体…