シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『シング・ア・ソング!~笑顔を咲かす歌声~』に投稿された感想・評価

一緒に笑える日まで_。

軍人を夫に持つ妻たち。アフガンの情勢悪化により、派兵した夫の無事を祈りながら、基地内で共に慰みをし合う。
お茶会やパーティ。でも結局彼女たちの不安は解消されない。そこで持ち…

>>続きを読む
3.0
こんなおばさんいるわぁ
面倒くさくてまわりが見えてない
でも悲しみの裏返し

舞台で歌った歌が良い

戦地に家族を送り出すって想像もつかない
Juu
2.8
単調で盛り上がりに欠けるけど実話をもとにしてるらしいのでしょうがない。このテーマだと音楽でグッとこないとちょっと厳しい。
テツ
2.5
基地に暮らす軍人の妻達が合唱団を作る活動を描いた実話。

夫の無事を願う妻達の不安が良く伝わります。

歌は人に元気を与えるね。
実話もの。

ケイトとリサの喧嘩の口の悪さにビックリ😆
ラストの歌の歌詞に泣かされる。
ただ無事を願って待っている家族達。
早く戦争終わって欲しい。
ft0129
3.0

職業軍人の奥様達が合唱グループを結成し、家族内のトラブルやメンバー間の不幸や不和を乗り越えながら成長していく様子を描いた作品。

ありきたりなストーリーなのだが、奥様方の喧嘩が軍人の妻ならではの激し…

>>続きを読む
ANDRE
2.5

このレビューはネタバレを含みます

原題のMilitary Wivesの方が作品のテーマに合ってて良いと思う。

合唱関連の描写は経験者からするとものすごく物足りないけど、英国軍の妻たちの夫の帰りを待つ不安を描く映画としては興味深い作…

>>続きを読む
実話感がなかったな。
ただ軍人の妻たちのコーラスグループをモチーフにしただけかしら。
2人ともなんだかんだリーダーになりたい感、、、笑
同じコーラスグループの実話で言うと漁師のやつの方が感動したな。

「英軍基地に暮らす軍人の妻たち」というのが、“軍隊を持たない”国に暮らす人間として想像が難しかったのだが、そこはこの映画のお陰でよく理解できた。
ストーリーは、若干ご都合主義のきらいはあるけど、まあ…

>>続きを読む
potato
2.8
自分でコントロールできない待つ側の苦悩がじっくり。イギリス映画特有の雰囲気が◯

あなたにおすすめの記事