ハッピー・オールド・イヤーの作品情報・感想・評価・動画配信

ハッピー・オールド・イヤー2019年製作の映画)

Happy Old Year

上映日:2020年12月11日

製作国・地域:

上映時間:113分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 自分の人生において、過去と向き合うことが大切だ。
  • 物を捨てることは簡単ではなく、未練や思い出がついて回る。
  • 断捨離は、物を捨てるだけでなく、人との関係にも影響する。
  • 主人公が断捨離を通して変化していく過程が描かれている。
  • 映像が美しく、静かに進んでいく感じが好きだ。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハッピー・オールド・イヤー』に投稿された感想・評価

プレゼントされたものを本人に返すの吃驚した。人間関係も断捨離したい人

ジーンの内面が少しずつ変化していくのはわかるんだけど、根本的に思いやりや想像力が足りない人物過ぎて、現代の悩める等身大女性を…

>>続きを読む
tobi
3.8

ちょうどベット変えたりソファ変えたり引越しもしたいなとか考えてたからちょうど良い感じだった
タイ料理食べながら見てたけどタイ行きて〜
私は気分で服着るし、いろんな物ありすぎるから絶対ミニマリストにな…

>>続きを読む
Ra
4.4
日本映画みたいに、良い方向に良い方向に流れない映画でめっちゃ好きだった。
良い意味でずっと裏切られ続けた。

謝罪は自己満足の手段だよなというのは正にそう。
keith
4.3

こんまりに真正面から否を突き付けるときめき映画を先にタイで作られた事に我々日本人は大いに恥じ入るべきであると思う。てことはまあどうでもいいんだが、北欧帰りの主人公の悩み的な上っついた何かよりも元彼の…

>>続きを読む
3.8

📚💿🖼
ミニマルライフを目指して断捨離を始める。
最初は思い出の品もバンバンゴミ袋に投げ込んでいたが、友達から貰ったCDをきっかけに友達から借りてた品々を返してまわることになったり元カレと再会するこ…

>>続きを読む

いいな、タイ映画
演出もプロットもすごく洗練されてる
観客を無理やり感情の波に乗せたろうという、私が苦手なタイプの力技もない

セリフも説明的じゃなくて"もの"を映して語ってるのがよかった

時間の…

>>続きを読む
3.9

両方が忘れた時に終わる
けど忘れるのが難しい。物は捨てれば片付くけれど記憶は簡単に無くならない。

ジーンは記憶に紐付く物を持ち主に返して自分の過去の行いを清算する。それは一見持ち主のためであるよう…

>>続きを読む
-

私も去年、何かに取り憑かれたように突然断捨離にハマり、家にあるものを片っ端から捨てるorメルカリで売るという日々が続いた。特に服と本。物をどんどん捨てたら気持ちが落ち着いていき、さらには捨てるものが…

>>続きを読む

断捨離を通して自分の過去を見つめる話。

何を選んで何を捨てて、何を抱えるか。切り捨てずに選んだり逃げたりする選択は辛いかもしれないけど、とっても人間らしいなと。

だいぶ好きな映画だった。邦画好き…

>>続きを読む

何を捨てて、何を残すか。
その選別はとても難しい。
出来るだけシンプルに生きていきたいと思うようになった今、感謝の気持ちを込めて、ひとつづつ手放すことにしている。
新しい一歩を踏み出すために。

Q…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事