ハッピー・オールド・イヤーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ハッピー・オールド・イヤー』に投稿された感想・評価

残像
2.9

「実家じまい」と「断捨離」をモチーフにしたお話。撮影は悪くないんだけど前半はとにかく退屈で、後半に入ってようやく少し勢いがついてくる。「バッドジーニアス」のリンとグレースの再会は少々熱い展開。いろい…

>>続きを読む

「ただの写真が宝物になったな」

2019.11.25〜2020
最近観た『プアン/友だちと呼ばせて』に出てたチュティモン・ジョンジャルーンスックジンがミニマリストかぶれした独善的な主人公を演じてる…

>>続きを読む

主人公女性ジーン、仕事場にするため実家である店舗兼住居である小さなビルの改装を決心します
ただし、同居する母と兄は乗り気ではありませんが・・・物で溢れる実家、ここからジーンの“断捨離”計画がスタート…

>>続きを読む
2.2

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと身勝手な人の話ですね。友達も元カレも家族さえ振り回されてしまう。

断捨離ってすごいパワーが必要だから努力や情熱は認めるけど借りたものはキチンと返さないと。

謝らないで、分かち合え、って言…

>>続きを読む
sou
3.0
真面目に生きるのってしんどい
面倒なことには目を背けたい
物を捨てることで自分と向き合う
ちょっとねむい
Emma
2.5

すっごい静かで
あまり音楽もかからないので
2回ぐらい寝落ちしてしまった笑

ジーンの断捨離大作戦 笑
バサバサ捨てる気まんまんだったのに
いざとなるとそうもいかず…という感じ
元カレや家族との思い…

>>続きを読む
タイの映画が観たいのとミニマリズムに興味があるので視聴してみました。

全体的に暗く静かな映画です。
主人公の性格がリアルに表現されていました。自分中心になるよね。って共感しました。
3
2.7

なんか一つ一つのシーンが印象深い映画
断捨離がテーマやけど人間関係の断捨離はなかなか難しい

ジーンのことあまり好きになれなかったな
人間くささは感じられたけど

彼女いる元彼に何回も電話したり会い…

>>続きを読む
nanami
3.0

すでにミニマリストになった人間なので、主人公の家がもの多すぎて見てるだけでひ〜〜ってなった。何年も置いてあった段ボールとか汚すぎ…
でも、お母さんの気持ち考えないでピアノ捨てるのと、後よろしくってお…

>>続きを読む
0
3.0

このレビューはネタバレを含みます

“捨てる”映画。

“自分が悪いと思うなら謝るな”というエムの言葉には何度か出会ったことがあるし、わりと共感する言葉で、自分が今意識できていないことにまた気付かされました。
謝られるほうは許すしかな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事