苦しかった〜〜〜〜〜!!!
10代の枯渇しているのに溺れそうな感覚を痛いほどに思い出さされた作品。
私の出身は作品上の舞台よりも田舎で、早くあそこから出たかったし、娯楽がウォークマンで聴く音楽しか…
誰もが戸惑いや焦燥感に満ちて、どうしたら良いか分からなくなってしまう時があると思う。特に10代後半なんかは。
私もまだそんな気持ちを抱えながら、また、「君」とは誰なのか考えながら見た。
とにかくこの…
好きな映画TOP3に入る映画。
映画自体はオムニバス構成のようだが映画の後半あたりからみんな一緒に行動する。しかし全く飽きない。
青春映画だがキラキラした物でなく、どちらかと言うと少数派の学生に寄…
特集効果を使わない自然な映像美と明るすぎず暗すぎない本作のトーンがすごく好きだった。
朝、昼、夜、の他に、早朝と深夜の画がとても印象的でエモかったです。
太陽の光や風を使った演出がとても秀逸でした…
所々で半端に漫画チックだったりオーバーだったりで気恥ずかしい瞬間のある前半の演出や撮影・照明の微妙な良くなさが気になるものの、決して悪い映画ではない。松本穂香や中田青渚の力でなんとかなっているような…
>>続きを読む“““““気 が 狂 い そ う”””””
やっっっっっっば〜〜!!!!!!ちょっと、これは、もう!!!!!!!!
わたしはこういう映画に出逢いたくて邦画を観てるんだよってハナシです、
この映画…
©2020『君が世界のはじまり』製作委員会