君が世界のはじまりのネタバレレビュー・内容・結末 - 16ページ目

『君が世界のはじまり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オンライン試写会ありがとうございます。
一言、めちゃくちゃ好きな作品でした。

もともとブルーハーツが好きなので、放課後ショッピングモールで気が狂いそうな気持ち抱えながらブルーハーツ聴いてるの最高や…

>>続きを読む

個人的にはハマった映画だった
高校生っていう繊細な時期に、気が狂いそうになる登場人物たち
家庭環境だったり気まずい恋だったり悩みを抱える姿を各演者はうまく表現できていたと思う
特に松本穂香さんと片山…

>>続きを読む

あの頃はいつだって自分が世界の中心だって信じて疑わなかったし、毎日精一杯日常と戦っていたんだな〜孤独や変化のない日常は、日々を退屈で窮屈なものに変えてしまうけど、君が、自分しかいなかった世界から、僕…

>>続きを読む

ドロっとした、青春ストーリー。

大阪の田舎なので、みんな口調は荒めの関西弁。
出てくる若者はみんな、己の環境や感情に振り回されて、「気が狂いそう」になっている。

俳優陣はみなさん、良い演技をされ…

>>続きを読む

Filmarksさん主催のオンライン試写会に当選したので、鑑賞
正直にいうと、一切ハマらなかった映画でした。
田舎の閉鎖された空気感や、リアルな高校生同士の会話など良い点は
たくさんあるのですがそれ…

>>続きを読む

オンライン試写会にて視聴させて頂きました。

本人はその瞬間瞬間を全力で生きているだけだけど、どこか痛々しい感じが青春ぽいなと思いました。
何をやってもどこか上手くいかなくて、悩み苦しむ。どこかでそ…

>>続きを読む

Filmarks試写会にて鑑賞させて頂きました。正直もう一度あのシーン、あとあのシーンも観なきゃ真理がわからない、と思ったときには時間が遅すぎた…えんちゃんの苦しみの軸が何だったのかわかると、バラバ…

>>続きを読む

誰かを応援すること程難しい事はなくて、善意の言葉が他人の見えていない部分に深く刺さって消せない傷になる事もあるかもしれないと思うと恐ろしくて応援なんてそうそう容易く出来そうもない
誰かを応援する事は…

>>続きを読む

・本当の意味で優しい
・多様性という言葉を、枠を作ると監督は嫌うだろうがそれを全て受け止めるというか表現する監督だな、本当に
モールに集まるホームレスや家族、制服着てるおじさん、殺人犯、片親、父、ス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事