リンダ リンダ リンダのネタバレレビュー・内容・結末

『リンダ リンダ リンダ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

たまーに観たくなる脱力系青春映画。
言葉にしなくても雰囲気が伝わるような関係性は青春ならではで、雰囲気を楽しむような感じ。
何か行動を起こすのにいちいち理由なんかいらないよと思わせてくれる初期衝動が…

>>続きを読む
青春がここにはある。

別に人生ベスト映画になるようなものではないが、あの頃の空気感を思い出すという貴重な体験ができる映画である

青ぇぇ〜^ ^
 自分の中で、映画の様な高校時代はほとんど感染症に潰されて、文化祭もライブも、何もかもが縮小されて、熱くなりきれないまま終わった。だから、この映画の中の彼女たちの姿がまぶしくて仕方な…

>>続きを読む

日本の高校生を描写した、平成当時の色・匂いがしてきそうな映画。出演している役者たちの演技は若干芝居がかっているためリアルな高校生感は無いと思ったが、それもご愛嬌。切り取られているのは文化祭の数日間の…

>>続きを読む

2005年の映画なので20年ぶりに鑑賞
細かいことは何も覚えてない
ぺ・ドゥナが出ていたことくらい。香椎由宇は顔見て思い出した

松山ケンイチが告白して玉砕していたが、当時は松山ケンイチを知らなかっ…

>>続きを読む
⚠️以下、ネタバレです


大江君が、告白してこなかったドラムを叩く響子を見てるシーン良かった。

たまに、スクリーンにいる大多数の方と同じタイミングでクスッと吹き出し、鼻をすする、という不思議体験をできることがある。それが今日「リンダリンダリンダ」だった。

リバイバル上映でほぼ満席。
20年間…

>>続きを読む
楽器がしたくなった。
学生時代の、正直なものと少しズレた最高を歩んでる感じが良かった。

スーパーよかった
画質が平成っぽくて最高〜〜
髪型ウルフっぽいのがさ、時代を感じてかわいいよね…
ドラムの子めっちゃすき
そして望ちゃんも
みんな好き 望ちゃんのキャラは好きすぎると思ったらまさかの…

>>続きを読む

感想というより、エッセイに近い

嬉しいひとたちとみた!
観終わってみんなで、自分たちの高校時代を振り返ったりした。みんな大学からの友達だから、意外と高校の話とかしたことなくて新鮮でもあった。

そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事