エドガー・アラン・ポー原作。
陰鬱なアッシャー家に招かれた主人公:ジョナサンが、アッシャー家のロデリックとその妹マデリンの「呪い」について語られるゴシックホラー。
物語は、豪華な屋敷にて紳士たち…
幾度となく映画化されてるアッシャー家1948年版
陰鬱なアッシャー家に主人公は招かれる。
精神的に参ってる兄と病弱な妹
森を抜けた礼拝堂に待つものとは、、
何もしないし無害のはずじゃないの?
…
1948年製作のイギリス映画です。原作はエドガー・アラン・ポーの同名小説ですが、なぜか雰囲気含めて相当原作に忠実なふりをしつつ、結果的には全く違う展開を見せてくれるという異色作です。
原作は短編で…
エドガー・アラン・ポー原作、呪われたアッシャー家のはなし。
前に観たコーマン版アッシャー家の惨劇とは若干設定は違うもののおおまかなストーリーは一緒。
最初はそんな不気味そうな館には見えなかったけど、…
構成も編集も稚拙で、演出も芝居も舞台劇かサイレント映画かっていう大仰さ。なのにとにかく不気味で頭に残る映画。
光と影で恐怖を描く撮影が秀逸。
作りの稚拙さが逆に歪で居心地悪い世界を作るのに一役買っ…
エドガー・アラン・ポーの原作は、多分読んでいる筈。しかしながら、内容は全くもって覚えておらず。
私へのオススメでリストアップされていたので今回 鑑賞。
誰が誰の どんな事に対しての呪いなのか
曖…
the fall of house asher、現代も邦題もかっこよすぎる
死ぬことを運命づけられたアッシャー家の人間とその婚約者のお話
1960の映像なのでかろうじてカラーだけどあまり綺麗ではない…
一族の闇を目撃せよ
エドガー・アラン・ポー原作の純ホラー。低予算で静かな内容ではあるものの、じわじわと来る恐怖がたまらない。特に老婆のシーンは撮り方が秀逸なので、音楽無しでも恐ろしさが伝わりま…