ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれからの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから』に投稿された感想・評価

監督・脚本・制作 アリス・ウー。高校生たちの友情や恋愛、家族愛や多様性を描く。

リーア・ルイス、ダニエル・ディーマー、アレクシス・レミール、キャサリン・カーティンなど共演。

スクワハミッシュと…

>>続きを読む

ポールとアスターが向かい合って座りながら、ポールの代わりにメールをしているエリーとの3人のシーンが好きだ~♪
メールの内容がわからないポールのポカン顔..最高🤣

女の子二人で行った温泉⁉︎で、水面…

>>続きを読む


おもろい!おもろい!!!

つかみからやられたなー
最初のあの感じ好きなんです

エリーに感情移入するのは難しくなかったけど、んでもたかがキスだけでも同時進行は嫌すぎた

卓球しながらの語り
とっ…

>>続きを読む
もも
3.7
みんなの表現があり、気持ちがあり、そこに人間があった。

周りに合わせているだけだと存在が見えないし、肯定もできないし、されていかない。自分のことも
ayapan
3.5

主人公は優秀な中国系女子高生エリー。その賢さでクラスの子のレポート代筆でお小遣い稼ぎもしているのだが、ある日、さえないアメフト部ちょっとおバカな同級生ポールから、ラブレターの代筆を頼まれる。恋のお相…

>>続きを読む
SHIORI
4.5

見始めはまたLGBT系か失敗したって思ったけど、爽やかな愛の話でほっこりできたのでとても良かった。
主人公の女の子の思考に共感しすぎたけどあんな風に斜に構えまくってる子でさえ愛を知るんだから私は?っ…

>>続きを読む
とても色々な事柄が優しく中和されている話、詩的な文脈もありながらコメディライクな機知に富んだセリフまわしも素敵。
よく言えばリアルで平凡なお話、もっと劇的な話にも展開できそうなストーリー展開だった。

アメリカのとある田舎町。文才がある地味な高校生のエリーは、同級生のポールから人気者の女子アスターへのラブレターの代筆をお願いされる。しかしエリーは密かにアスターを想っていて、複雑な三角関係になる青春…

>>続きを読む
L
4.6
アジア系アメリカ人が主役?の珍しい映画。ロマンスなストーリーに、アジア人差別や異性愛規範が入ってる。がっつり恋愛って訳でもなくて、曖昧で少し暗示的で、何度も観ることで感じ方が変わってくる映画。

物語自体は面白かったが、青春映画特有の決まったフォーマットの中で話が展開していたため、ありがちな話の一つとしか思えなかった。
移民問題など、アメリカの時代背景を自然と物語の中に落とし込んでいる部分は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事