ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれからの作品情報・感想・評価・動画配信

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから2020年製作の映画)

The Half of It

製作国:

上映時間:104分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 人生において出来るだけ早い段階で出会うべき映画
  • 愛はいろんな形があって感じ方も考え方も人それぞれなんだけど、やっぱりコミュニケーションは本当に大事、努力し続けるってこと
  • 端的に進んでいくし、前向きになれる映画
  • 登場人物全員がみんな魅力的。ストーリーも愛について。
  • 「信じられるものを見つけてね。」 この映画の感想には的外れかもしれないけど、わたしはこの言葉に凄く勇気付けられた。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから』に投稿された感想・評価

目
-
ダサすぎる邦題に降参
play your songの直後、エリーの表情がとっても綺麗だった
そこがbest partではないのも素敵
(ルー大柴ではない)
たまにむちゃくちゃ刺さるのがあるからNetflixオリジナル見るのやめられない
あらすじも見ずに本編見たかったな
興味と好意と恋
ぺき
3.9
思いがけず良い作品…
普通のティーンラブじゃないのが良い

🍍🦉🐛

自分は絵文字は決まりきったものしか使わない
いや、使えないだけ
Nana
4.7
愛は厄介。おぞましくて利己的で大胆。
片割れを見つけることじゃない。
愛は手を伸ばし失敗して、努力すること。

まさにそう。ロマンチックな綺麗事じゃないんよね。
3.8

最後どこがくっつくのかわくわくしながら見ちゃった。そこか〜!
恋と憧れと友情の線引きがあやふやで、知識だけはたくさんある主人公がひとつひとつ体験して知識と感情を織り交ぜていく姿がかわいかった。

こ…

>>続きを読む
reina
3.5
このレビューはネタバレを含みます

映画自体久しぶりに観た。
すごく良かったなあ、風景も音楽も、会話も全部良かった。
それぞれの関係がいつまでも続いてほしいな。


最後の汽車のシーン、みんなの顔が故郷を噛み締めてる感じが良かった。

>>続きを読む
ふち
3.9
AIにお勧めされて観てみたけど観やすかった、!
上手くいかないと自分のこと疑う時も多いけど自分のままでもゆっくり変われるかもって思えた気がする
haru
4.0
何となく観たけど面白かった。
曖昧な終わり方が好きな人にはおすすめかな。
Akane
-

児玉美月さんと佐々木敦さんの共著『反=恋愛映画論』で紹介されていた作品の一つ。

頭脳明晰だが内気な性格の中国系アメリカ人の高校生エリーは、ある日ラグビー部に所属するポールから、同級生のアスターに送…

>>続きを読む
もぎ
-

評価高いしなんとなく視聴

ラブレターの代筆をするという三角関係
普通そんなこと頼まないし、
書いた内容教えてもらえないってのが面白い

エリーが先生公認で
クラスみんなのレポートやってお金もらって…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事