ジオラマボーイ・パノラマガールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ジオラマボーイ・パノラマガール』に投稿された感想・評価

17才、檸檬が弾けるような日々だったし、音楽は素面で聴くもんだったし、誰にも愛されていないと感じた夜があったし、誰もいない海でふたりの愛を確かめたかった。

なんだかんだ良かったような。ケンイチとハルコの上下の関係が崩れて視線が交錯する。ラストで同じ視点に立ちどっか行く。あー面白かったのかも。綺麗すぎてニコラスレイのような歪みは感じなかった。高低差あれど…

>>続きを読む
m
-
当時映画館で観た時は健在していた津田沼パルコも今はもう無くなってしまったのか〜など
岡崎京子だから観たけど、ストーリーに起伏が無いから印象に残りにくそう。引き止めてくる教師にキスするシーン意味分かんなくて好き...原作は良いのかな〜

何かが物足りないけど分からない。
周りと比べてみたり違うことしてみたり。
だけど真面目にやるのは恥ずかしいから。
失敗しても笑って寝て忘れたふり。

青春という日常に抗い、
青春という非日常に飛び込…

>>続きを読む
青春キラキラ系だから内容は恐ろしいほどしゃばいけど、この縦横無尽のカメラが捉える爆速凄技演出は瀬田なつきにしか撮れなくてもはや恐ろしすぎる。シネフィルが撮った青春キラキラ系
Rumpus
2.9

岡崎京子原作をリバーズエッジに続いて見てみた。またしてもオザケン流れてた。

「渋谷ハルコ」って主人公の名前が○。

オザケンとか村上春樹とか小ネタに使うのは、原作に出てくるからなのかは知らないけど…

>>続きを読む
3.8

Life Is Comin’ Back

街の中にぽっかりと口を開ける非日常。
ケンイチもハルコもちゃんと気持ち悪くて、まあつまりは生きていて、“いつも”から外れる特異な現実の襲来が、僕を私を破壊す…

>>続きを読む
mi
3.3

「東京、東京。窓から見える風景はどこまでもスクラップアンドビルド。ビルは伸びるよ、線路は続くよ。にやけた顔して小躍りしちゃうのはきっと街のせい」

ずっと観たかった作品!2020年代の東京とは思えな…

>>続きを読む
2.2
青春をこんなふうに捉えたことはほとんどない。現代の東京が舞台となっているが、全体的に古い価値観で作られているように感じる。山田杏奈さんの演技で成り立っている。

あなたにおすすめの記事