盗むひとの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『盗むひと』に投稿された感想・評価

日仏学院の「フランス映画と女たち PART2」にて。

19歳の時に産んで、手放さざるを得なかった息子を、6年経ってから思いたち、奪い返そうとする母の物語。なかなか狂気的な母・ロミー・シュナイダーの…

>>続きを読む
yuzu
-

マルグリット・デュラスが脚本ということで、もしかしたら苦手かもなーって観たけど、すげえ面白かった。

19歳で産んだ直後に手放してしまった息子を、母親ロミー・シュナイダーが奪い返す!向こうが対話でど…

>>続きを読む
あ...
4.7

息子の視線の先を見せなかったのが大正解だったと思います。

現実に誘拐に向かうシーンを突然切って「あなたには分からない」は、なぜか唐突に城崎ジャンキーの某元西宮市議がデジャビュして吹きかけました。し…

>>続きを読む

[] 80点

ジャン・シャポー長編一作目。脚本がマルグリット・デュラスで、当初はジャンヌ・モローが主演のはずだったらしい。映画は19歳のときに産んだ子供をやむなく手放したジュリアが、6年後に突然夫…

>>続きを読む
4.0
なかなか良かった。
白か黒しかない選択どうなの感じではあるが

ロケーション、
エキストラ、
撮影、カメラワーク、、、
ダイナミズム溢れる映像の数々、
圧巻のモノクロ映像美、

その中に見える、
ロミー・シュナイダーの超名演技、
ピコリとの阿吽の呼吸の原点?

>>続きを読む

12/23,12/24限定上映
こういうスケジュールがくるとヒヤヒヤですが、なんとかクリア。

ロミー・シュナイダーを見て、ジーナ・ローランズを思い出した。
美貌、そして自身の美しさの自覚による(?…

>>続きを読む
菩薩
3.9

万引き家族ならぬ強奪母ちゃんだったし冒頭からめっちゃデュラスでこれもうデュラスの映画じゃんって思ってたら無料配布の豪華リーフレットに「盗むひととはデュラスのことでもある」的な事が書いてあってマジです…

>>続きを読む

思いの外良くてびっくりした…。50年代のハリウッド映画のようなトーンながら、会話劇で展開していく。その中でも風景ショットは郊外であることと工業地帯を意識的にとらえることで孤立していく男女を強調してい…

>>続きを読む
mi
3.0
ミシェルピコリの巻き添え具合が不憫でならない。あまり共感ポイントが見当たらず、印象に残ったのは煙突のおっさんのヘリ撮影ぐらい。

あなたにおすすめの記事