哀愁しんでれらのネタバレレビュー・内容・結末

『哀愁しんでれら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

田中圭、土屋太鳳、COCO出演。
シンデレラをひっくり返したような内容。
中盤あたりの12時の時計と靴を眺めるシーンから徐々に不穏さが増していくのが印象的。
ラストシーンは、大人が出ていなかったので…

>>続きを読む

いくつか回収できなかった疑問点、どなたか解決してください…!!


土屋太鳳ちゃん、鈴木先生の時がピークに好きで、その後は正統派優等生というだけの印象だったけど、この作品に出て良かったんじゃないかな…

>>続きを読む

怒涛の悲劇に見舞われたヒロインが、王子様?と出会って幸せをみつけ…るおはなし。
私は幸せになれるの?その漠然とした想いを抱えたまま、子供から大人になっていく女性。
人の闇の表現もドキッとさせられまし…

>>続きを読む

土屋太鳳ちゃんファンとして覚悟して見に行きました。個人的に好みが別れる作品だったと思いました。特に、濡れ場に関しては3回ぐらいあったのは聞いてない…。特に、土屋太鳳ちゃん、田中圭さん、水石亜飛夢くん…

>>続きを読む

土屋太鳳が衝撃的な役に挑戦したサスペンス。

役所の児童相談の仕事をしている小春に、ある日一気に不幸が訪れる。祖父が倒れ、病院への道で事故に遭い、父親は飲酒運転で拘束され、おまけにその間に家が燃え…

>>続きを読む

女の子は誰でも漠然とした不安を抱えている。私は幸せになれるのだろうか。…そんなモノローグで始まるこの作品。
主人公小春のどん底の不幸から幸福の絶頂へ、そしてある事件を引き起こすまでが描かれているのだ…

>>続きを読む

ラストは当然許される事ではない。
だけれども、

あのラストが3人にとって全員が満たされた
シアワセのかたちだったのだろう。

小春と大悟にとっては
それぞれが抱えたトラウマや「こうあるべき」という…

>>続きを読む

2度目はラストでぼろぼろ泣いてしまった。

作品中心の感想。

追い詰められた小春が、大悟とヒカリのために、考えに考えた結末が悲しすぎる。

小春は、真面目に一生懸命生きていて、正義感が強い。家族や…

>>続きを読む

この作品を端的に表現するならば、

え? ゾクッ ゾクゾクッ
です。

田中圭は、
おっさんずラブのイメージ強くて……というか、そのイメージしかないから女の子のこと好きなんだって素でびっくりしました…

>>続きを読む

「あなたのお母さんはやめました」と幼い小春の前から母がいなくなるという経験をしているのと児童相談所に勤めるという仕事柄いろんな親子の形を目の当たりにしてこんな母親にはなりたくない、いい母親とはの理想…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事