予告で観て気になってた作品を鑑賞。ふとした矛盾や伏線回収、重みのあるセリフと重厚感のある内容が面白かったです。また、心理的アプローチや洗脳の過程も詳細に描かれていて凄い。流石、話題になっただけあるな…
>>続きを読む演出と音楽がとても良い
明るい雰囲気のシーンでも、少しだけ不協和音を感じる音楽が不気味な雰囲気を醸し出していた
結末は胸糞かもしれないけど、決してグロではない
悲劇的なシーンさえも美しく描いてい…
ロマンチックコメディに見せかけて、なかなか衝撃的でショッキングな展開となった作品。
チャップリンの言葉を借りるならば、「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」というよう…
劇場見逃し作品、アマプラで鑑賞
怪しげなジャケットがいい味わい
コメディタッチからの……
中盤からのストーリー展開が
なかなか面白かった!
そして土屋太鳳ちゃん
いいですねぇ、可愛かったです♡
…
面白かったけど、意味わかんない映画だった。
誰も子ども(ヒカリ)のことを見てない。ヒカリに映した自分のことばかり。
だからヒカリはいろいろ足りなくて歪んじゃってる。
そこまではわかる。
小春と大…
不気味なものを撮りたい、
という欲求が先にあって
そこからピースを
当てはめていったんですかね?
国語のテストみたいに
「この映画のテーマは?」と訊かれたら
自己愛、って書くと思いますけども。
…
あれっ?土屋太鳳と石橋凌ってドラマ「やんごとなき一族」で義理の親子だったけど、ここでは本当の親子役?
田中圭はドラマ「持続可能な恋ですか?」と同じ、妻に去られた子持ちのバツイチ役?
役のイメージ…
虚偽
終始漂う居心地の悪さと順応していく小気味悪さが印象的。
裕福さを手にすることが幸せに直結すると人限らない、シンデレラストーリーの影の部分。
夫の制圧する様と居場所を失う妻の不安感にキャストが…
©️2021 「哀愁しんでれら」製作委員会