故郷のボスニアに帰ってしまった父親を、一人オランダから見舞いに行く少女アルマ。そのままならない旅路を描くロードムービー。
2019年制作というちょっと昔の作品。
四角い画角のスタイリッシュな切り取…
オランダ育ちのボスニア人のアルマは、入院している父に会うため、ひとりでボスニアへと旅立つ。
1992年から1995年まで続いたボスニア•ヘルツェゴビナ紛争。この酷い内戦で、国を去った人も多い。
…
最近イメージフォーラムにはよく行ってたので、本作の予告は何度も観たし、『ストレンジャー・ザン・パラダイス』から多大なインスピレーションを受けている…という文言にも惹かれたので観てみた。
複雑な歴史…
ボスニア紛争と移民流入の余波は、確実にボスニアの人々を覆っている。ヨーロッパの中でも比較的経済的に豊かなオランダに暮らすアルマと、そうではないボスニアに住むエミルとデニスとの対比が鮮明に描かれる。そ…
>>続きを読むちょっと話遠かったな。話遠い理由もある程度は分かってる。主人公のアルマは、故郷のボスニアに帰ってしまった入院中の父に会うために、ボスニアへと一人旅立つ。そこに待っていた、完璧に非協力的ないとこのエミ…
>>続きを読む長くない?
これならもっと短い方がだらけなくていいし、この長さならもっと色々出来ただろ
なんか今ひとつ足りない
あと一歩でいい映画になりそうなのに
お尻見えそうで見えないのは監督の趣味かな
デニ…
正方形の画角で構図も決まってるし、色も可愛くて、全体的に良いんだけど
よくわからなかったー。。
あの年代はそれしか慰め方や交流のしかたがわからないのか。。
アルマが痩せてるのに肉感的で、非常に難…
映像自体はとっても可愛いです。
ポスタービジュアルにもなっているプールサイドのシーンなんかは
揺れる水面にトレードマークの水色ワンピースをユラユラと波打たせながら、脱力する下着姿のアルマが瑞々しく切…
ボスニア紛争で傷ついた人と国
人は何処かにもっと自分にとって相応しいそして最高の場所があるのでは?という幻想を抱く生き物。
そして人生はままならない。
危なっかしいアルマが両親の故郷でもあり、病…
© 2019(PUPKIN)