トロイ  ディレクターズカットに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『トロイ  ディレクターズカット』に投稿された感想・評価

2.5

(おそらくこの映画で下敷きにしているであろう)ホメロスの『イリアス』への愛故に、「イリアスと全然違う!」という感情と「いやでもこの映画でイリアスやるなんて言ってないしなぁ…」という理性の間で鑑賞中は…

>>続きを読む
3.0
ヘタレ王子が他国の人妻を奪ったために国が滅ぼされる物語。国民はたまったものじゃないがいつの世も戦争なんてものは為政者の無責任な行動から起こるもの。
スケールは大きい作品。
なかなか作り込まれてる。
ドラマ作品だからいちいち中弛みが入るけど
3.0

95%は戦っているシーンだったような印象で、自然と武器に目が行きました。そうか、紀元前13世紀頃だと、金属を磨いて剣にしたり、槍の先につけたり、弓矢の先につけて、武器にしていたのだなーと。銃がないか…

>>続きを読む
若き名優たちの汗まみれな演技が素晴らしく感じる。

当時の人権意識の無さというか、、、モラル崩壊さが今とのギャップがあって新鮮。
音楽が邪魔してそれぞれのセリフが軽く聞こえて、映画全体として軽い印象になっている。表面的な部分しか入ってこないのは見方の問題?
Star
3.0
歴史の入りとして勉強になるのとブラピがかっこいいといったところ。

【ブラッド・ピット見たさ】
オーランド・ブルームは「ロード・オブ・ザ・リング」(2001~2003年)シリーズや「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」(2003年)で顔が売れたすぐ後に出…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自分はトロイア戦争って神話的な要素多めで覚えていて、神々の間でもトロイア派とギリシア派に分かれて推してたせいで色々拗れちゃった(そもそも事の始まりも神々の諍いに人間を関わらせたせいだったような)印象…

>>続きを読む

銃や爆弾がない戦い。剣と盾、弓や拳などで戦う。迫力〜🤜

パリスと人妻のせいと言っちゃだめかな🤭😑
一国を滅ぼしてしまったよ…。
長男ヘクトル王子の亡骸を、敵陣地まで取りにきた父王。
その父王は、終…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事