リフ・ラフの作品情報・感想・評価

リフ・ラフ1991年製作の映画)

RIFF-RAFF

製作国:

上映時間:94分

3.6

『リフ・ラフ』に投稿された感想・評価

tulpen
3.1
リフ=ラフの意味
繰り返し苛立たせる、
つまらないもの。


レンタル
カーライルは怒鳴らないと物足りないね!?

出所後のカーライルは、最下層の労働現場で働く。酒場の歌手と知り合い、仲間もできるが、労働争議で、仲間が解雇されたり、劣悪な労働環境で事故も起きる。労働者の怒りの矛先はどこだ。ケン・ローチらしい作品。…

>>続きを読む
3.2
普通は男がアル中でヤク中で女が見限ってって話になるのに、そうならないところがイギリス映画なのか。
johntn
3.7

えっぐいなぁ、イギリス、、、、

顔ちっちぇなぁ、カーライル
伊達男やわぁ


アメリカは開拓地として発展した国だから
荒涼とした土地が多いし、渇いた砂漠や土埃、煌びやかな都市と郊外との貧富の差が酷…

>>続きを読む
YAT
3.6

25年前の夏休みの深夜放送で見た思い出

映画のワンシーン、役者の演技が四半世紀経っても思い出してしまう映画って考えたらあんまりない。

ロバートカーライルの演技で1番良かった作品じゃないかなと今記…

>>続きを読む
彼女が音痴なの含め超可愛い

出演作2作しかないの寂しいね
3.2

DVDをGET出来たので早速再鑑賞
前回は20年以上前に観ててかなり忘れていましたが観たら思い出してきました

ケン・ローチらしさ満載の作品

イギリスの労働者階級の日常を綴った映画です

そこには…

>>続きを読む

鬱病は中産階級の病気であって、労働者階級はそんなものにかかる暇はないのだとロバート・カーライルは言った。
最底辺の人間たちが高所で肉体労働をする。足場は不安定。いつ崩れ去るのか、奈落に落ちるのかわか…

>>続きを読む
3.0
自分が生まれた91年のケン・ローチの作品で、ロンドンを舞台に描いた1人の男の日常風景をとらえた秀作。とにかくイギリスの最下層を描いているケン・ローチのリベラル感が一貫して伝わる作品の1つ。

あなたにおすすめの記事